学校で書道を習う時間割がでてくると、書道の用具の購入をしますよね。
私も小学校から時間割に書道の時間があったので、親に書道の用具を購入してもらい、よく筆で文字を書く練習をしていました。
書道の道具は、小学校だけでなく中学校に上がっても長く使えるものなので大事に使うことが大切ですよね。
大事に使うだけでなく、筆のお手入れの仕方によっても長く使えるようになります。
そこで今回は、書道の筆の正しいお手入れ方法と長持ちする書道用具のオススメのメーカーについてご紹介します。
書道の筆の種類ごとのお手入れの仕方
書道の筆には大筆と小筆がありますが、洗い方が違うためそれぞれ正しい洗い方をご紹介します。
まず大筆の正しい洗い方についてです。
30℃ぐらいのお湯をボウルに入れて用意しますが、ない場合は水でも構いません。筆を長持ちさせるには流水はよくないので、できるだけボウルなどの容器を用意されることをオススメします。
そして筆の根元の方までやさしくもみほぐしながら、毛についている墨汁を洗います。
それから、筆についた水気を切るために優しく筆を絞ります。
それが終わったら毛の流れを最初の状態に綺麗に戻しましょう。
次に、筆を喚起の良い場所または吊り下げて干します。
そうすることで早く毛を乾かすことができます。
ぜひ参考にしてください。
次に小筆の正しい洗い方についてご紹介します。
小筆は水洗いが不要です。
そのため墨汁を紙で拭き取り、その後に紙を少し濡らしてもう一度墨汁を拭きとっていきます。
そして大筆と同じように筆の手の流れを整えて、換気の良い場所または吊り下げて干します。
これらの洗い方をすることで、筆は長く使うことが出来ます。
ぜひ参考にしてください。
それでは次に、書道が長持ちするオススメのメーカーについてご紹介します。
長持ちする書道用筆のおすすめメーカー
長持ちする書道用具を販売しているおすすめのメーカーは以下の通りです。
まず1つ目は、呉竹と言うメーカーです。
老舗メーカーであり、筆の質が良いことで有名です。
20年経っても同じ筆を使う方がいるぐらい筆の質に定評があります。
2つ目は、あかしやと言うメーカーです。
呉竹よりもリーズナブルに購入することができます。
筆も良い品を揃えていますのでこちらもぜひ検討してみてください。
3つ目は、西文明堂です。
老舗のメーカーであり、値段は少々張りますが大人になっても使える筆の質の良さが売りです。
安い筆は100均でも売られていますが、すぐに筆が崩れるなど長く使うことを考えれば適していません。
上記でご紹介した書道用具を販売しているおすすめのメーカーは、長持ちする筆を作っているのでとてもオススメです。
ぜひ参考にしてください。
まとめ
小学校で書道の時間が始まることが多いため、書道用具を初めて扱う子どもも多いですよね。
中学校でも書道の時間がある場合が多く、書道用具はできるだけ長く使いたいものです。
特に筆はお手入れの仕方によって長く使えるかどうか決まってきます。
そのため、正しいお手入れ方法で長持ちさせることが大事です。
大筆と小筆の正しいお手入れ方法をご紹介しましたので、そちらを参考にしてくださいね。
また、長持ちして使える書道用具を販売しているオススメのメーカーも併せてご紹介しました。
こちらもぜひ参考にしてください。