げっ歯類の動物ってどんな動物か知っていますか?
主に物をかじるに適した歯と顎を持ち、草食性や雑食性の小動物のことです。
見た目も可愛らしくリスやビーバー、ヤマアラシなどの種類の動物です。
哺乳類では、最も種類が多くリス・ネズミ・ヤマアラシの3亜目に大別されます。
今回は、げっ歯類ってどんな動物なのか、どのような習性があるか、また画像も交えて人気ランキングをご紹介したいと思います。
げっ歯類で人気のペットランキング!
げっ歯類のペットと言えば、小動物が思い浮かびますね。
哺乳類では、最も種類が多くリス・ネズミ・ヤマアラシの3亜目に大別されます。
ペットとしても人気があります。
げっ歯類でのペットランキングでは、
- カピバラ
価格・・80万、平均寿命・・10~12年
温度管理・・暑すぎず、寒すぎない
エサ・・1日に3キロ食べます。青草、果物、人参、キャベツ、サツマイモ、ペレットなど。 - プレーリードッグ
価格・・20万くらい、平均寿命・・7~8年
温度管理・・暑すぎず、寒すぎず
エサ・・ペレット、干し草、プレーリードック用のエサ
活動時間・・昼行性 - モルモット
価格・・5000円、平均寿命・・4~8年
温度管理・・暑すぎず、寒すぎず
エサ・・牧草、野菜、種、果物やペレット、
活動時間・・夜行性 - チンチラ
価格・・2~8万、平均寿命・・10~20年
温度管理・・暑くなく湿度が低いと良い、蒸し暑いのはダメ
エサ・・ペレット、牧草、チンチラ用のエサ - デグー
価格・・4,000円~一万円、平均寿命・・6~8年
温度管理・・暑すぎず、寒すぎず
エサ・・ペレット、牧草、チンチラ用のエサ - ハムスター
価格・・1,000円~3,000円、平均寿命・・2~3年
温度管理・・暑すぎず、寒すぎず
エサ・・ペレット、野菜、果物
活動時間・・夜行性 - シマリス
価格・・5,000円~一万円、平均寿命・・6~10年
温度管理・・暑すぎず、寒すぎず
エサ・・木の実、種子、穀物、野菜、果物、リス用ペレット
活動時間・・夜行性
などがあげられます。
みんな可愛らしいく飼いたくなってしまいますね。
げっ歯類の特徴は?実はウサギはげっ歯類じゃない!?
げっ歯類の特徴は、咬筋が強力に発達し、大きなノミのような形の一生伸び続ける前歯である切歯を上下にそれぞれ2本ずつ持つ動物です。
げっ歯目と分類される動物の共通点は、一生伸び続けるのは前歯である切歯だということです。
前歯である切歯は上下にそれぞれ2本ずつ生えているという2つの条件を満たしています。
同じげっ歯目でもチンチラやモルモットのように切歯も奥歯にあたる臼歯も全て一生伸び続けるものもいれば、リスやハムスターのように切歯のみが伸び続けるものもいます。
そしてウサギは実はげっ歯類ではありません。
ウサギの分類はげっ歯目ではなくてウサギ目に分類されます。
遺伝子の研究などから、ウサギ目とげっ歯目はかなり近い関係にあるという意見もあるようです。
しかし、大きな違いは切歯の本数です。
ウサギもモルモットと同じように、切歯だけでなく臼歯も一生にわたり伸び続ける動物ですが、ウサギの場合は上顎だけで4本の切歯が生えています。
赤ちゃんの頃は6本生えています。
げっ歯目の共通の特徴である上下に2本ずつの切歯が生えているという条件を満たしていないのです。
まとめ
げっ歯目のペットは、カピバラは高価ですが、チンチラやハムスターなどは比較的、安価で飼うことができます。
初めてのペットとしては、場所も取らず飼いやすいでしょう。
しかし、生き物は責任をもって最後まで面倒みることを約束させておきましょう。