ハムスターマニュアル!知りたい!しつけや掃除の頻度について

生活

スポンサードリンク




ハムスターってとても小さくて可愛いですよね♪

私も小さい頃少しの間でしたがハムスターを飼っていたことがありますが、とても可愛くて毎日眺めていたことを思い出します。

ハムスターを飼いたいなぁと思っているけど、飼い方やしつけが分からないと言う方もいると思います。

そこで今回は、ハムスターのトイレのしつけ方や掃除頻度についてご紹介します。

 

ハムスターのトイレのしつけはどうする?ゲージの掃除は?


ハムスターを飼うときにトイレのしつけは重要です。

トイレのしつけが出来ていないと、尿や糞をどこでもしてしまうためとても不衛生ですし、掃除の頻度も増えて飼い主の負担も増えるため、しっかりとトイレはしつけをすることをオススメします!

トイレをしつけるならまず、ハムスターが床材の上などで尿や糞をしたら、その部分を取ってハムスターのトイレにそれを置きます。

そうすることで、自分の尿や糞のにおいがトイレに付き、自分が尿や糞をした場所であると分かるため、その場所でまた排泄します。

またトイレを覚えるまで、回し車などのハムスターの遊び道具は最小減にしておきましょう。

色んな物を置きすぎるとトイレの場所が分からず、混乱して中々覚えてくれません

ぜひ参考にしてください。

それから、ゲージの掃除はハムスターが起きていて、ごはん中ではない時間帯に行います。

まずゲージからハムスターを出して他のゲージにいれます。

そうしたらゲージに入っているトイレや餌の容器、遊び道具などを全て出して下さい。

そして洗剤は使わず、お湯で洗って干しておきます。

その間に、汚れている床材は捨てて綺麗な床材は残し、容器などに入れておきます。

この綺麗な床材はあとで新しい床材と一緒にゲージに戻します。

なぜなら、全て交換して新しい物に換えてしまうと、ハムスターが不安になるからです

そのため古くても綺麗な床材はおいておくことをオススメします。

スポンサードリンク

次に、ゲージについている汚れをお湯で湿らせたキッチンペーパーで取って、きれいにしたら乾拭きして先ほどの床材と綺麗な床材を入れます。

そして洗っておいたトイレなども全ていれたら、ハムスターをゲージに戻して完了です。

ゲージの掃除は、毎日してはいけません。

ハムスターは環境が変わるとストレスを溜めてしまうため、ゲージは3日に1回程度の掃除にすることをオススメします。

それでは次に、ハムスターがゲージを噛んでしまうときにすべきことについてお話します。

 

ハムスターがゲージを噛んでしまうときにすべきこと


ハムスターがゲージを噛む原因はいくつかあります。

ストレスが原因の場合は、そのストレスを取り除くことが必要です。

環境に問題はないか、運動不足になってないか、ゲージの汚れがひどくないかなどを見直して改善しましょう。

それからゲージを噛むことがもう癖づいてしまっていることが原因の場合は、かじり木を与えることをオススメです。

それでも治らず、かじりたがる場合は金網状のゲージから水槽タイプのゲージに移すことをオススメします。

金網状のゲージをずっとかじることは、ハムスターの身体にとって悪いからです。

 

まとめ


ハムスターはとても可愛く、飼っている方も多いです。

これから飼いたいと思う方は、しっかりと飼い方を知ってから飼いましょう。

例えばハムスターを飼う上でトイレのしつけは大事です。

上記で紹介したしつけ方を参考に、トイレのしつけをしてみてくださいね。

そして、掃除の仕方についてもご紹介しました。

ぜひそちらも参考に掃除しましょう。

掃除頻度については3日に1回程度です。

頻繁に掃除するとハムスターにストレスがかかるため気を付けましょう。

それから、ハムスターがゲージを噛むことについてはそれぞれで原因が違います。

しっかりとハムスターを観察し、何が原因かをつきとめた上でご紹介したような方法でゲージを噛むことをやめさせましょう。

 

タイトルとURLをコピーしました