窓枠についたカビってとれる?お掃除の仕方を伝授します!

生活

スポンサードリンク




カビが発生する原因(理由)に、
湿気や家の中の温度と外気との差で、
起こる結露(けつろ)があります。

カビ菌(真菌)自体は、健康な身体の方の体内に入っても
深刻な健康被害がでる影響は少ないのですが、
免疫力・抵抗力が弱った状態ですと
様々な感染症・病気の引き金になります。

特に家の中で結露が起きやすい場所は窓枠ですよね!
今回は、窓枠についた頑固なカビには重曹は効果があるのか、
また、日頃からカビを防止するための
お掃除の仕方(方法)について、皆さんにご紹介します。

窓枠の頑固なカビを掃除するには重曹がいい?!その方法とは

スポンサードリンク


家の中のお掃除にベストな商品といえば、
主婦の方は【重曹】
たくさんストックしている方も多いと思います。

そして、窓枠の頑固なカビ・汚れを取りたい時には
【重曹】が大活躍するんです♪

<用意する物>

  • 重曹
  • ぬるま湯200ml
  • 空のスプレー容器
  • クエン酸パウダー

<窓枠のカビ・汚れのお掃除方法>

ぬるま湯200ml+重曹・クエン酸パウダーを
それぞれ小さじ2杯混ぜてスプレー容器に入れ、
そのまま家の窓枠にシューシューと吹きかけましょう。
そして、約30分間ほど放置します。

※お掃除をする時は手袋・マスクを着用しましょう

その後、歯ブラシ・小さなブラシでカビ・汚れを
こそぐ必要があれば落として頂き、
乾燥した雑巾・タオルなどを使用して
窓枠を拭いてあげると、カビ・汚れ等が綺麗に落ちます^^

また、窓枠にスプレーをしてから放置している間は、
窓にも吹きかけて、
乾燥した雑巾・タオルなどで拭き上げていくと、
家事の時短にもなりますし、
効率良くお掃除ができると思います。

スポンサードリンク

窓枠のカビを防止するために日頃からできる事


カビが発生したらお掃除をする事が必要になってきますが、
日ごろから定期的にカビ・汚れが窓枠に付着しないように、
お手入れをしておくと安心ですよね♪

窓枠のカビの発生原因(理由)は主に【結露】ですので、
日頃から家の中で暖房・冷房などを頻繁に使用したり、

窓を閉めっぱなしで換気を全然しなかったりすると、
カビの繁殖をうながします。

また、ゴミを部屋の中に溜め込みすぎたりすると、
悪臭・カビの発生が部屋中に広がりますので、
不衛生な状態で生活してはいけません。

ですので、日頃から室内の換気をしっかり行い、
エアコンも必要以上に使用しないようにして、

外気と室内の温度差がでないように
結露対策をしていきましょう。

窓枠についたカビ|まとめ


窓枠についた頑固なカビは
【重曹+クエン酸パウダー・ぬるま湯】
混ぜてスプレーすると、あっという間に綺麗にお掃除できます。
また、お掃除後は結露対策グッズなども使用すると、
お掃除をする頻度を減らすことができると思います。

カビの発生は結露が原因(理由)ですので、
日頃から部屋の中の空気を入れ替えたり、
エアコンの使用頻度を控えたりして、
結露対策をしてカビの発生を予防していきましょう。

窓枠についたカビってとれる?お掃除の仕方を伝授します!

についてまとめてみました!いかがでしたでしょうか。
最後まで読んでいただきまして、
どうもありがとうございました!
また、お気軽に当ブログに遊びにきてくださいね^^

タイトルとURLをコピーしました