子育ての悩み相談で小学生の子どもを持つママにありがちなトラブルとは!?

子育て

スポンサードリンク




子育ては楽しいことも多いですが、悩みはつきませんよね。

子育ての悩みを相談するママも、子どもが小学生になっても思いもよらないことが、次から次へと出てきたりします。

 

「小学生になったから少し楽になった!」とママ友同士で話すママもいることでしょう。

しかし、小学生ならではの子育ての悩みも持つママもいます。

 

今回は、子育ての悩み相談で小学生の子どもを持つママにありがちなトラブルと仕事の両立についてお話していきます。

 

私にも小学生の子どもを持つママなので、色々ありますよ~。

一緒にみていきましょう。

 

働く女性に子育て関連の悩みは尽きない!?

子どもを持って働くということは並大抵のことではありません。

女性だけが子育てをしているわけではないですが、子どももママの方が話しやすかったりしますよね。

 

そうすると、子育ての悩みもママの方が直面することも多いです。

 

まず小学生の子どもを持つママで、直面するのがPTAの役員決めです。

小学校によって決め方もさまざまだと思いますが、私の子どもが通っている小学校は、4月すぐの授業参観の後の懇談会で「学級委員」を決めるのです。

 

働いている、働いていないは理由にならないので、立候補がいないときはくじ引きになります。

みなさん子どもが低学年のときにやりたがるので立候補で決まっていました。

 

PTAって女性が多いですよね。

PTA会長は男性のことが多いですが、あとはほぼ女性です。

これが何かと大変なのですよね。

 

私も子どもがある程度のところまでは逃げていましたが、今年度は学級委員よりも役割の多い、「常任委員」がまわってきました。

 

今は仕事をしている女性が多いので、断る理由がありません。

断って気まずいのも嫌なので、やることにしましたがやってみて一言「やっぱり大変」ですね。

 

数年前より仕事は減ったと言いながらも年間7,8回の常任委員会もありますし、何より委員会ごとの仕事があります。

会議はさすがに全部出席しなくていいとのことでした。

 

各委員会の仕事は、教育委員会の人と予定を決めて日時を決める感じでしたので、仕事を休むことを考えたりして、交替も貰わなければならず、その度に悩みましたね。

 

たまの休みならいいですが、やはり頻繫だと職場から何か言われるのでは‥と考えたりしました。

 

とりあえず委員会の「長」にはならなくて良かったと思っていますが、私の担当していた委員会の人達がみなさん良い人達ばかりでしたので、半分は欠席させて貰いました。

スポンサードリンク

 

その変わり、自宅で出来るような書類をまとめる仕事などは引き受けて、時間があるようなときはなるべく出席するようにしていましたね。

 

子育てと仕事の両立の悩みはある程度割り切ることも大切

子育てと仕事と両立が上手くいかないという悩みは、子どもがいくつになってついて回ります。

 

乳幼児期には体が弱くすぐ風邪を引いて、その度に「仕事はどうする?遅刻か休むか?」などが多かった人も、小学校になると、ずいぶん丈夫になってきます。

 

よし!いいぞ!と思っていると、今度は子ども関連の習い事の用事やPTAなどがついてまわります。

 

学校にもよりますが、私の子どもが通っている学校では、1年生の2学期くらいに「PTAの打診」があります。

私の子どももぜんそく持ちで体が弱く週2回は小児科通いでした。

なので、とてもPTAは無理だと思い一回は断りましたね。

 

高学年になり、薬は飲んでいますが、安定しているし学校も行けている。

発作も出ないので大丈夫かなと思って、高学年でPTAを引き受けました。

 

これで、子どもがまだ頻繁に小児科通いだったら無理だったでしょう。

専業主婦なら大丈夫かもしれませんが、仕事をしていてその上小児科に連れて行っていたら時間がありません。

 

PTAは最初「仕事は理由にならない」と言っていますが、立派な理由になりますよね。

 

子育て(PTA)と仕事の両立はちょっとしんどいなと言うのが本音ですね。

私の担当の委員会は6人なのですが、半分2人専業主婦で、4人が仕事を持っていました。

 

その結果、専業主婦の人がやはり時間があるので「これも出られる」「あれも行ける」という感じで、役員の仕事が増えてしまったのは申し訳ない限りですね。

 

学校関連の行事は、働く女性にとって肩身が狭いです。

子育ての悩みはつきませんね。

 

今回のまとめ

子育てと仕事の両立の悩みは、少なからず誰でもあるでしょう。

あまり一人で抱え込まず、「つらい」ときは「つらい」と言うのも大切ですね。

言う相手は、親や友達でもいいですし、時にはお医者さんでもいいのです。

 

子育ては、乳幼児期だけではなく、小学校やそれ以上になっても習い事やPTAなどの関係で忙しくなることもあります。

 

習い事やPTAが大変でも、そこで出来た知り合いや人間関係は仕事とは別のものですので、自分の財産になりますね。

 

子育てと仕事の両立で大変な時期でも、あまりマイナスに考えずプラスに考えて行動したほうが、うまくいくことになるでしょう。

 

タイトルとURLをコピーしました