綺麗な布団で眠りたい!安心して眠るためのダニ対策法とは?

生活

スポンサードリンク




 

布団は、ダニにとってとても棲みやすい場所なので、

しっかりと対策をしておきたいですね。

今回は、布団のダニを除去する方法を紹介します。

布団にダニが潜んでいる!?その虫刺されの原因は?

ダニには色々な種類がいますが、

布団に潜んでいるダニは主に次の2種類です。

 

人を刺す「ツメダニ」と、布団に棲んでいるダニの約90%を占める

「ヒョウヒダニ(チリダニ)」です。

 

ヒョウヒダニは人を刺しませんが、

ツメダニはヒョウヒダニをエサにしているので、

どちらのダニも要注意です。

 

「顔がかゆい気がする」と感じたなら、

ツメダニに刺されたのかもしれません。

 

また、「ダニアレルゲン」と呼ばれるダニの死がいやフンなどは、

吸い込むことで、アレルギーやぜんそくの原因になります

 

つまり、ダニ対策は「生きているダニ」と

「ダニアレルゲン」の両方を考えなければならないということです。

 

次に、ダニが布団に棲みつく理由について説明します。

布団はダニが増える条件を満たしています。

 

その条件は以下の通りです。

  • 豊富なエサ

ヒョウダニのエサは、髪の毛、フケ、垢、食べカスなどです。

布団には、このようなものがたくさんたまっています。

布団の上でお菓子などを食べると食べカスもたまってしまいます。

 

  • 隠れやすい環境

布団は繊維が密集しているので、ダニにとって絶好の隠れ場なのです。

 

  • 快適な場所

ダニは、布団のような温度25度前後、

湿度70%前後の高温多湿の環境を好みます

布団をきれいに!ダニを除去して今後発生させない布団にしよう!

布団のダニを除去するのに効果的な方法は、

布団を丸洗いして乾燥機にかけることです。

 

ダニの死滅温度は50℃以上なので、

コインランドリーのパワフルな乾燥機を使うととても効果があります。

 

天日干しは乾燥機ほど高温にならないので、

日光を吸収する黒いシートなどを布団にかぶせる必要があります。

 

そうすると高温になり、ダニが退治できます。

布団が乾燥したら、掃除機をかけて

ダニアレルゲンを取り除きましょう。

スポンサードリンク

 

掃除機は普通のもので十分です

最近人気の布団クリーナーも、ダニアレルゲンしか取り除けません。

 

生きているダニは、布団にしがみつく力が強いので、

吸引してもなかなか取れないのです。

 

また、費用はかかりますが、手間をかけずにダニを退治するには、

宅配クリーニングに布団を出すことです。

 

防ダニ加工もしてもらえば、安心できますね。

ダニを退治したら、次はダニの増殖を防がなければなりません。

 

その方法を紹介しましょう。

  • 万年床はNG

布団を敷きっぱなしにすると、髪の毛、フケや垢などがたまります。

また、布団と床の間には湿気がたまりますので、

可能であれば、毎日天日干しをして布団を乾燥させましょう。

 

マットレスやベッドの場合は、1週間に1回は

マットレスを立てて干しましょう。

 

干すことが難しい時は、窓を開けて

風通しを良くするだけでも効果があります。

 

2 シーツやカバーはこまめに交換

シーツやカバーはこまめに交換して清潔なものを使いましょう。

 

3 布団の湿気を飛ばす

起床してすぐ布団を押し入れにしまうのはNGです。

椅子などにかけて湿気を飛ばしてから、布団をしまいましょう。

 

4 押し入れの風通し

押し入れは湿気がこもりやすい場所です。

天気が良い日は、押し入れを開け放して風を通しましょう。

布団はスノコの上に置くと湿気対策になりますよ。

 

5 布団の上で物を食べない

布団に飲食物を持ち込んではいけません。

布団に食べカスがたまり、ダニにエサを与えてしまいます。

まとめ

以上の対策をすると同時に、

ダニがつきにくい布団を使うのもいいですね。

 

低反発・高反発マットなどのウレタン製布団は

構造上ダニがつきにくいです

 

表面の目が詰まっているので、ダニ、髪の毛、

フケや垢などが内側に入り込みにくくなっているからです。

 

本当にダニは手ごわいですね。どんな家にも必ずいます。

 

できる範囲で退治して、いかに数を増やさないかが大切です。

私は低反発のマットレスを使っていて、

毎日マットレスを立てて風通しのよい所に置いています。

 

ただ、干しているだけでは効果が薄いので、

時々は日に当てて干した方がいいですよね。

 

ダニ対策!なかなか大変ですが、貴方もできるところから、

こまめな洗濯や湿気対策から始めていきましょう!

タイトルとURLをコピーしました