見えない場所も要注意!あなたの家にも潜んでいる!?

生活

スポンサードリンク




ダニやノミは、小さすぎて目には見えませんよね。
しかし、一度発生してしまうと大変です。

ダニに噛まれると、蚊と違って
いつまでも長く強いかゆみが続きます。

かゆいのも大変つらいものです。

ダニやノミはアレルギーの原因にもなりますので、
お家の中のダニ、ノミ対策をどうするのが効果的か、
これからご紹介していきたいと思います。

怠りがちなダニ対策!畳もしっかりお掃除を!

スポンサードリンク


ダニは、温度が20℃~30℃、
湿度が60%以上で発生しやすくなります。
6月~9月の高温多湿の時期が発生のピークです。

冬場も暖房で室内が暖かいと
発生しやすくなります。
窓につく結露が湿気を呼び、好条件となります。

仕事が忙しかったり、
帰宅するのが遅かったりすると、
お掃除を後回しにしてしまいがちです。

留守にしていると、
家の窓も締め切りになりますので、
ダニの発生には好環境となります。

ダニは一度発生すると、爆発的に増えていきます。
一度刺されると、毎日刺されることにも
なりかねません。

あまりかゆみが強いときは、
病院で薬を貰いましょう。

最近は、畳のある家が少なくなってきましたが、
畳はいいですよね。

畳にダニが発生する条件として、
温度や湿度、フケ、垢、ほこり、食べかす
などがあります。

風通しもよくしておかないと、
ダニは発生します。
旅行で留守にしていて、
帰宅してからダニが大量発生した、
というのはよく聞く話です。
夏の暑い時期に締め切りにしておいたのが、
発生条件となったのでしょう。

畳のダニ対策は、
掃除機、拭き掃除、換気をこまめにすることです。

掃除機は少なくとも1日置きにかけましょう。
何時にやると決めないで、
スキマ時間にするのもよいでしょう。

スポンサードリンク

梅雨は、ダニの発生時期です。
特に梅雨の時期に、和室に洗濯物を干すときは
湿度が上がらないように注意しましょう。

除湿機も一緒におくといいでしょう。

ダニ・ノミなどの虫対策を布団にも!その方法は?


「畳の部屋ではないから大丈夫だろう…」
と思っていたら、
見事に洋室でダニを発生させてしまいました…。

梅雨の時期はやはりダメでした。
雨が一週間も続くと、湿気も半端ないですね。

対策として布団に敷く「ダニシート」を
入れておいたのですが、
かえって「ダニシート」に頼ってしまい、
掃除を怠ってしまいました。反省です。

子どもがその部屋でお菓子を食べていたのも
原因の一つだったようです。

こうなったら徹底的にお掃除です。
ちょうど梅雨明けだったので、

布団を干す(しばらくは毎日)
→干した布団を掃除機で吸い取る

次の日は、布団乾燥機でダニのところに
メモリを合わせ、ダニ退治です。

これを繰り返していたらダニが死滅しました。

ダニアース(煙の出ないタイプ)も考えたのですが、
子どものことを考えたら
あまりやる気が起きませんでした。

ちなみにダニアースは使ったことありますよ。
ダニ以外の虫も駆除できて効果的でした。

~まとめ~


ダニはアレルギーの原因にもなります。
予防するためには、こまめなお掃除が一番です。

ついつい後回しにしがちなお掃除ですが、
発生してしまうとかえって大変ですので、
発生しないようにすることが大事ですね。

片付けてもすぐ散らかってしまうのは、
なんとかしたいものですね。。。

タイトルとURLをコピーしました