お寺で子供も修行ができる?最近のお寺事情を調べてみた

子育て
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

スポンサードリンク




お寺子供の修行体験ができると聞いたことはありませんか。

 

中学生になったとたん、子どもが生意気になり手に負えなくなってしまったので、お寺に行かせて鍛え直して欲しいという人もいるでしょう。

 

今回は、最近のお寺事情と子どもをお寺に預けたときの心構えをお話していきますね。

 

お寺に子供を預けることで厳しさを学ばせる!?修行の内容や期間は?

お寺に子供を預けるということは、子供も親もそれなりの覚悟が必要です。

 

子供も1日から数日間、夏休み期間ならもっと長い期間修行をするなら、テレビやゲーム、スマホがない世界に入り仏教の教えを学びます。

 

ただ辛い日々を過ごすだけだと、返って逆効果を招いてしまいます。

 

家から追い出されたと思われると、お寺から帰ってきたときに倍返しのように暴れてしまう子どももいるでしょう。

 

修行ができるお寺ですが、京都府亀岡市にある「宝泉寺」が有名です。

 

宝泉寺禅センターで修行ができます。

 

申し込みはネットからになっており、電話での問い合わせは固くお断りをしています。

 

修行は一年中休むことなく行っていますので、自由に修行日と修行期間を設定できます。

長期の滞在も可能です。

 

◇費用(御布施)は 

3泊4日 1万円

4泊以上 3千円×泊数

になります。

 

修行コースによって異なる場合もあるので確認が必要です。

 

「宝泉寺」はメリハリの効いたスケジュールで、起床から午前中は、しっかりと禅の生活をします。

 

朝は5時20分に起床です。

 

昼食後は4時間程度の自由時間があり、夕方から再び禅の生活に戻るというスケジュールです。

 

就寝は22時です。

 

自由時間は外出も可能なので、ただ辛い日々を過ごす修行とは趣が違います。

スポンサードリンク

 

修行していない時間は、オープンスペースで読書や手紙を書いたりできます。

 

夏の暑い日などは、冷房の効いたこの部屋で昼寝もできます。

 

談話室ではネット環境の整ったパソコンも置いてあります。

 

しかし、坐禅、作務、掃除、読経などの時は厳しいです。

 

それ以外の時間はくつろげる、メリハリの効いたスケジュールになっています。

 

メリハリの効いたスケジュールは、心身ともに豊かな人間に育ててくれるでしょう。

 

生活改善にはもってこいのお寺ですね。

 

なんと「宝泉寺」の住職は、臨床心理士資格を持っていますので、心の問題もサポートしてくれます。

 

子どもも親御さんの心もサポートしてくれそうですね。

 

手に負えない子どもの持つ親御さんが頼りたい最適なお寺と言えます。

 

お寺の修行は女性もできる?修行体験の内容とは

お寺の修行は女性にもできるかというと、「宝泉寺」は女子寮がありますので可能です。

 

女子寮は4名1室となっています。女子寮があるので安心して修行に打ち込めそうですね。

 

尚、修行内容は同じです。

 

天気のよい日は外で作務をして土に触れることで、心の傷を癒す効果が期待できます。

これは子どもも同じ作業をします。

 

~まとめ~

行き詰って答えがでないとき、どうにもならないときは無理をしないでお寺の門をくぐるのも一つの手です。

 

辛いからと睡眠薬などのお薬に頼ったりせず、規則正しい生活(朝は作業をして、夜は寝る)をしていくうちに傷が癒えてくるでしょう。

 

住職さんのお話はきっと心に響くものがあるに違いありません。

 

タイトルとURLをコピーしました