子育てをしていると時間があっという間に過ぎていきます。
そのうえ、仕事もしているとさらに怒涛のように時間は過ぎていき、いくらあっても足りないと思うほどですよね。
仕事で残業になりそうなとき、どうしていますか。
その仕事に納期があり明日までに完成させなければならないのか、自分で判断できて明日片付ければよい仕事の性質のものなのかが、残業をするかどうかのキーポイントになるでしょう。
納期がある場合は、できれば完成させたほうがいいでしょう。
子育てをしている人は、仕事を受けたときに受注から納期までを見通していく必要があります。
仕事を受注してから途中経過で、納期までにできるか、できない場合は残業をするのか、どうするかを早めに決めて別の人に頼むかお願いをしておきましょう。
私の場合ですと、案外せっかちなので仕事を受注したら早めに処理しないと不安になってしまいます。
途中、どんな突発の仕事がくるかもわかりませんので、自分の帰る時間を逆算して取り組みます。
仕事の性質上もありますが、明日に持ち越せる仕事は後回しにしてしまいます。
職場で、その人しか分からない仕事があるのですが、「明日居ないから」「終わらなかったときお願い」と言われても、やったことのない仕事を急に振られてもかなり困ります。
その場合は、初めから分かるようにしておいてもらいたいですね。
やっぱり無理かも!?子育てと仕事の両立が限界だと思うときは?
今は、専業主婦の人が少ないくらい、ほとんどの人が子育てと仕事を両立していますね。
私も保育園のそばを車で通りすぎるとき、お迎えを見かけたりします。
子どもが小さいころは、子どもの体調がすぐれないことが多いので仕事を休む日が増えます。
あまり仕事を休むと負い目から、子育てをしながら仕事もして両立していくのは限界なんじゃないかと自分を責めたりしてしまいますね。
私の子どもも今は体も大きく元気ですが、保育園に通っているころはすぐ風邪を引いていました。
風邪も「のど風邪」ではなく「お腹の風邪」ばかりで、「お腹の風邪」だと嘔吐するのですよ。
嘔吐し始めると子どもはすぐ脱水になってしまうので、かかりつけの小児科に行って点滴治療です。
子どもが5歳くらいだったころ「お腹の風邪」になり、脱水に気をつけていたのですが、4回~5回の嘔吐で脱水になってしまいました。
結局、脱水がひどく小児科で200mlの点滴を7本しました。
そんな中でも私の仕事が休めなくてどうしようと思っていたら、主人が休んでくれて交代で付き添っていましたね。
あのときは、子育てしながら仕事なんてできない、両立ももう限界だって思いましたが、私が休めないときは主人が休めるのだと思いなおし今に至ります。
子育てと仕事の両立を無理なくしていくコツとは?
子育てと仕事の両立を無理なくしていくコツは、自分だけで頑張るのをやめましょう。
それが、子育てしながら長く働いていくコツですね。
あまり自分を追い詰めると病気になってしまいますよ。
ご主人がいればダメ元でも聞いてみる、お願いしてみましょう。
仕事でもいつも仕事を真面目に一生懸命な姿勢を見せていれば、急なお休みのときも言われにくいでしょう。
お休みするのは心苦しいことです。
でも、言われても一時なので笑顔で乗り切るのが子育てと仕事をうまく両立させるコツでしょう。
まとめ
子育てと仕事を両立していく女性って、これも立派なスキルです。
これで家庭もまわっていくのですから、すごいことですよね。
仕事先でも信頼され、笑顔でこなしていれば必ず報われるときが来ます。
「お互い様」の精神も大事なので、他の人が大変なときは仕事や残業を手伝ってあげられるといいですね。