特に太っているわけでもないのに、二重顎が気になる・・・。
二重顎は、顎の裏にお肉がつき過ぎることによって発生しますが、一度顎にお肉がついてしまうと改善するのは大変。
でも大丈夫です。
二重顎が気になってきた段階で対策をすれば、まだまだ間に合います。
今からしっかり対策をして、修正アプリに頼らないスッキリした顎を保ちたいですね。
そこで今回は、二重顎の原因や対策法をお伝えします。二重顎を解消できるおすすめグッズも紹介しますよ。
二重顎になる原因は?治す方法はある?
まず、気になる二重顎になる原因から見ていきましょう。
二重顎になる原因は大きく分けて4つあります。
1 ストレートネック
ストレートネックで二重顎になる方は非常に多いとされています。
頸椎は横から見た時はゆるやかな湾曲になっています。
しかし、スマホやパソコンを見る時に頭を前に突き出すことによって湾曲が失われて、首が真っすぐに近い状態になります。
これがストレートネックです。
この姿勢に慣れてしまうと、首の前に余分な脂肪がつき、二重顎になります。
太っていないのに二重顎という方は、ストレートネックが原因である場合が多いです。
2 肥満
肥満で顔の周りにお肉がつくと、二重顎になります。
3 たるみ
顎の周りや舌、表情筋などが加齢によって衰え、たるんできて二重顎になります。
さらにたるみが進んで脂肪が下に下がると、首と顔がくっついて見えます。
こうなると、横から見て首のくびれがなくなり、顔が大きく見えてしまいます。
4 小さい顎
元々顎が小さくて短い方は、顎を引いた時に顎の裏のお肉が二重に重なったように見えることもあります。
骨格によるものは改善できませんが、顎が小さい人は顎の裏に余計なお肉をつけないようにしましょう。
さて、二重顎の原因が分かったところで、次に二重顎を治す方法を紹介します。
肥満が原因の場合は、まずダイエットをして減量しましょう。
顔の周りもスッキリしますよ。
ストレートネックの場合は、姿勢を良くしましょう。
スマホを見る時は、携帯電話を顔と同じ高さにして、うつむく姿勢をやめましょう。
パソコンを使用する時は、目線のやや下にモニターを設置しましょう。
ただし、モニターが低すぎるとストレートネックの原因になります。
寝ながら首をストレッチできる枕を使うのもおすすめです。
COCO+(ココプラス)の「コリ吉ロール」は首のストレッチができるタオル枕です。
頸椎のカーブにあてて使うショートタイプと、ゴロゴロと寝返りができるワイドサイズがあります。
アマゾンやYAHOOショッピングで購入できます。
たるみの改善には、顎や首周りの筋肉を鍛えることです。
おすすめのトレーニングを紹介します。
ICHM・REPs公認フェイスエクササイズインストラクター・歯科衛生士の高橋裕美さんが教えてくれたトレーニングです。
・上を向いて「イーウー」エクサ
1 首筋にある胸鎖乳突筋(首から鎖骨にかけてある筋肉)をピーンと伸ばすことを意識しながら、ゆっくりと真上を向きます。
2 上を向いた状態で、口を真横に引いて「イー」と言います。
この時、首元の筋肉も意識してください。
3 次に上を向いた状態のままで、唇を前に突き出して「ウー」と言います。
唇の内側も見せるようなイメージです。
1回やるごとに顔を正面に戻して首を休めます。
合計5回行います。
首が痛い場合は、正面を向いたまま行っても大丈夫です。
私もこのトレーニングをやってみましたが、確かに顎と首に効いている感じがしました。
二重顎を解消できるおすすめグッズをご紹介!
最後に、グッズの力を借りて二重顎を解消したい方におすすめの商品を紹介します。
・ヤーマン メディリフト
2種類のEMSが表情筋を刺激します。
10分間つけるだけで、フェースラインがピンと引き締まります。
ながらケアにも最適です。
・MTGフェイシャルフィットネスPAO
口にくわえてゆらゆら揺らすだけで、表情筋を鍛えることができます。
1日数分でも効果があるので、忙しい人におすすめです。
まとめ
今回は、二重顎の原因、対策法やおすすめグッズを紹介しました。
二重顎は太って見えるだけでなく、老け顔にも見られてしまいますから、早めの対策が必要です。
二重顎が気になる方は、今回紹介した方法を続けて、スッキリ顎を目指しましょうね。