赤ちゃんの夜泣きはいつまで続く?その原因と対策法とは

子育て

スポンサードリンク




赤ちゃんが生まれると生活が
ガラッと変わりますよね。

生活の中心は赤ちゃんになり、
可愛い我が子のために
頑張ってしまう一方で、

体力的にしんどいこともあります。

赤ちゃんの夜泣きはその代表ですね。

赤ちゃんの夜泣きがひどく、
全然睡眠が取れなくて
ストレスを抱えてしまうママやパパは
多いのではないでしょうか?

夜泣きはいつまでも続くものではありません。
でもわかっていてもしんどいですよね。

ここでは、赤ちゃんの夜泣きの原因や対策について
解説をしていきたいと思います!

どうして起きる?赤ちゃんの夜泣きの原因は?

スポンサードリンク


赤ちゃんの夜泣きは大体は
生後半年から1歳半ぐらいまでで見られます。

しかし、夜泣きをする赤ちゃんもいれば、
夜泣きを全くしない赤ちゃんもいて、

夜泣きの原因はよくわからないというのが実際です。

しかし、約7割のママさんが夜泣きに
悩まされた経験を持っているとのことから、

原因がないからと言って、
そのままにするわけにはいかないですよね。

赤ちゃんの夜泣きの原因は
よくはわかってはいないながらも、
挙げられる原因の1つに
生活のリズムが整っていないというものがあります。

確かに、赤ちゃんは生まれてからは、

寝るのと泣くのが仕事と言われるぐらい、
四六時中寝てるか泣いているかです。

しかも、夜は寝るというのもよくわかっていません。

ですから、ある意味昼間と同じように
起きて、泣いてしまうのは仕方ないと思います。

赤ちゃんの夜泣きは起きてしまうもの。

赤ちゃんは成長して、生活のリズムが体に
刻み込まれていけば終わる。

と、思って気長に付き合うしかありません。

できることからはじめてみよう!赤ちゃんの夜泣き対策


しかし、そうは言っても
夜泣きに悩まされた結果、

スポンサードリンク

ママが体調を崩しては意味がありません。

ここでは、簡単に始めることができる夜泣き対策を
お教えしたいと思います。

  • パパとママで交代で夜泣きの面倒をみる

育児が主にママの仕事だとしている
家庭だとしても、夜泣きを全てママに
任せるのはしんどいです。

パパがある程度、
育児に協力してくれるのならば、

一週間のうちに何日かは、
近くのホテルに泊まるなどして
しっかり睡眠をとるようにしましょう。

近くにご両親が住んでいる場合などは、
協力を仰ぐのもいいでしょう。

夜泣きで、ストレスを溜めてしまいがちな人の傾向は

責任感があって、自分一人でやろうとする人です。

やはり育児はパパとママ2人でやるものです。

夫婦でしっかりと話し合って、赤ちゃんのことを
忘れてしっかり休める時間を取るようにしましょう。

  • おっぱい、ミルクを与える

夜泣きをする赤ちゃんには、おっぱいやミルクを
あげるのも効果的です。

母乳が出ない場合は、
粉ミルクを準備するでも問題ありません。

こちらもミルクの準備の仕方は、
パパとママで共有をしてどちらかに負担が
かからないようにしましょう。

  • 赤ちゃんにテレビの砂嵐を聞かせる

テレビの砂嵐のザーという音は
胎内の音に似ているらしく、

赤ちゃんが泣き止むというのは
割と有名な話です。

ちなみに地デジだと
このノイズの音が出ないのですが、

ラジオだったり、今は赤ちゃん用に
この砂嵐の音がYou Tubeにも上がっています。

結構効果もあるらしいので、
赤ちゃんが夜泣きをしたら
砂嵐の音を聞かせて赤ちゃんを落ち着かせましょう。

まとめ


赤ちゃんの夜泣き対策について
理解はできましたか?

新米のママとパパにありがちなのが、
可愛い赤ちゃんのために
頑張りすぎて、体調を崩してしまうことです。

そのような、育児に悩んだり、体調が悪い時は
赤ちゃんを安心して預けられるつながりを持つことが
一番の育児の対策と言えるかもしれません

可愛い赤ちゃんを嫌いにならないように、

まずは自分のできる範囲で、
頑張りすぎないようにしてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました