自転車のチェーンのたるみは自分で直せる?手順を写真付きでご紹介!

生活

スポンサードリンク




自転車の調子が悪い…

よく見るとチェーンがたるんでしまっている!

そんな状況でお困りの方へ。

気づいたら早めに直さないと、どんどんたるんでしまい
走行中にチェーンが外れてしまいます。
事故にもつながりかねません!

自転車ショップに持ち込んで
直してもらえればいいけど、
できればすぐに直したいですよね。

そこで、自分でも直せるやり方についてご紹介します!

いくつか道具が必要になりますが、
100円ショップで買える物なので
ぜひやってみてください。

※変速機がついていないママチャリを前提としています。

自転車のチェーンを調整してみよう!

スポンサードリンク


まずは準備として、以下をご用意ください。

  • マイナスドライバー
  • レンチ15㎜
  • レンチ10㎜

① 15㎜のレンチで、後輪の車軸を
固定しているナットを緩める。

(ナットカバーがついている場合は、
マイナスドライバーを隙間に差し込んで外す)

② 反対側のナットも同様に緩める。

③ 10㎜のレンチで、チェーン引きの小さいナットを
右に回し、チェーンを張る。
チェーンを押してみて
  1cmほどの隙間ができるくらいが目安

④ チェーン引きがある方のナットを締める。

⑤ タイヤを上から見て真っすぐに整える。

⑥ 反対側のナットも締める。

⑦ ナットカバーをはめて完成!

自転車のチェーンにもメンテナンスを!最適なオイルとは


自転車のチェーンは、定期的にメンテナンスしましょう。

スポンサードリンク

サビや汚れを放置してしまうと、
チェーンはどんどん劣化します。

走行中に今まではしなかった音が
するようになった

ペダルが重くなった気がする

そのような覚えはありませんか?

チェーンのメンテナンスにオイルは必須です。

回転を滑らかにしてくれるのはもちろん、
サビの原因になる水や空気からチェーンを
保護してくれます。

オイルは種類があり、
普段の使い方に合わせて選びましょう。

① ドライタイプ

粘度が低く、使いやすいサラッとしたタイプです。

水(雨)には弱いので、
晴れた日しか乗らない方へオススメです。

② ウエットタイプ

水(雨)や泥に強く、チェーンの保護力が高いです。
ドライタイプと比べ、効果も長続きします。

③ ワックスタイプ

ドライタイプよりも粘度が低く、
簡単なケアだけしたい方向けです。

④ マルチユースタイプ

ドライとウエットの間くらいの効果があります。
ドライだけでは雨の日が不安、
という場合にオススメです

まとめ


自転車のチェーンは自分で調節することができます。

違和感を感じたら、
まずは状態をチェックしましょう!

日々のメンテナンスとして、
オイル注入も行ってくださいね。

タイトルとURLをコピーしました