子育てをしていると旦那さんに対してストレスを感じることって結構ありますよね?
というか、私なんて毎日感じていました。
旦那さんが休みの日なんて、大きな子どもが増えて、私のやることも増えるように感じてイライラして過ごしていました。
そんな私が、旦那さんに対しておおらかな気持ちを持てるようになったのは、イライラの原因とその解決の糸口が見つかったからです。
旦那がストレス!!
と感じてらっしゃるママさんの少しでも参考になれば嬉しいです。
私が旦那にストレスを感じていた2つの理由とは?
旦那がストレスと言っても、人によってその原因は様々です。
私は、イライラすることが続いて最終的には、旦那自体にイライラしていたように感じます。
今考えると、理不尽で申し訳ない(笑)。
でも、そういうママさんって意外と多いんじゃないでしょうか。
あなたが旦那さんにイライラする原因ってなんでしたか?
私がストレスを感じていた2つをお話しします。
ちょっとやっただけですごく協力したと勘違いの旦那にイラっ!
うちの旦那は、どちらかといえば子育てに協力的だと思います。
でも、最近のパパさんって子育てに協力的な、いわゆるイクメンが多いですよね。
でも、ママからしたらイクメン風、であって、そこがストレスの原因だったりします。
イクメン風というのは、例えば、お風呂の場面。
パパからしたらお風呂に入れた事実が子育てに協力したということなんでしょう。
でも、それって服脱がせて、お風呂に連れて行って、上がって体拭いて、保湿して、着替えさせてという部分、私がやってるよね?って話。
ワンオペのときなんて、一人で全部やってるんだよ!
入れるだけがお風呂じゃない!!と叫びたくなります(笑)。
実際に
「俺はちゃんと家で子育てやってる!」
と言ってた我が家のパパ。
「じゃあ、今日何してくれた?」
って言ったら、「…。」でした。
入れてくれることは有難いし助かるけど、それだけで子育てをやってるって思い込んでることがストレスで、
「意外と楽じゃね?」
とか言われた日には発狂しそうになりますよね。
わかっちゃいるけどマイペースな旦那にイラっ!
子育てをしているママさんって本当にお休みがありません。
カレンダーが土日であっても、お盆や年末年始であっても家事や育児をお休みできるわけではありません。
でも、旦那さんって特にサラリーマン家庭だったら必ず休日があります。
この休日の旦那の行動がストレスを倍増させていることがあります。
例えば、朝起きない。
ママは、子どもが起きたら起きないといけないので、自分のタイミングで朝を迎えられることなんてほとんどありません。
でも、パパは起きない。
あるあるですよね。
仕事頑張ってくれているし、と思って寝かせてあげようと思っても昼になっても、夕方になっても一向に起きず…。
起きたかと思えば「ごはんは?」って。
今、洗濯してるのに、ってかえってやること増えたりして、イライラ。
家庭のために、働いてくれているって分かってるからこそ何もいえなくて。
でも、言えないと自分の中に不満が積もっていくだけでそれがストレスになっていることありますよね。
ではどうしたら?解決法①やり方を教えてあげよう!
私は、あるママ友さんに
「自分の中にマイルールが勝手にできちゃってて、そこから旦那さんが外れたときにイライラしてるんじゃない?」
と言われて、ハッとしました。
たしかに、ごはんの食べさせ方1つにしても、私は毎日やってて、子どもの様子を見ながら
「これだったら食べる!」
「この方法ならこぼさない!」
っていうのを発見していましたが、旦那さんは、週末だけとか断片的にしか関わっていないから、分からないのは当然だなって。
だから、やってもらう前に
「こういう風にしたら、うまくいくよ!」
「これだったらグズらなかったよ!」
というように、やり方を教えてあげることが効果的でした。
そうすることで、旦那自身も成功体験が増えるので楽しんで協力してくれるようになりました。
イライラした後に指摘という形になると、どうしても言い方がきつくなったりしがちなので、先に伝えてあげると、我が家の場合はうまくいきました。
解決法②ストレスを溜めないように誰かに話そう!
とは言っても、やっぱり旦那にはストレスが溜まります(笑)。
子育てにおいて、男の人はパパになるのに時間がかかるものだと感じています。
だから、子どもに対する接し方とか考え方とか扱い方が雑だったり不足してると感じることも多いです。
でも、それをいちいち指摘していたら夫婦の仲が険悪になってしまいますよね。
しかも、産後だったらホルモンバランスの乱れもあって、いつもなら平気なこともイライラしてしまいます。
だから、やっぱり溜め込まないことが1番です。
同じ年ごとのお子さんを持つママさんはきっと同じ悩みを抱えているし、同じことにイライラしているはずです。
そういう人と、愚痴を言い合うのもストレス解消法になりますよ。
それに、私みたいに、ママ友さんの話を聞いて自分を見つめ直せて、解決の糸口が見つかることもあります。
ママ友さんだけじゃなくても、自分の親やきょうだい、友だちでもいいです。
話すことで発散できるのは、女の人の特権だと思うので、
「今、私、溜め込んでてやばそう」
と感じたら、誰かにお話ししてみましょう。
まとめ
子育てにおいて、旦那さんにイライラするのはママが子どものことを真剣に考えていて、旦那さんにも、パパになってほしいと思っているからこそです。
だから、私は旦那さんをパパにしてあげようくらいの大きな気持ちを持って、やり方を教えてあげたり、こういう子育てをしたいという気持ちを話したりして、いっしょに同じ方向を向けるようになると、旦那さんへのストレスも軽減されました。
旦那さんと理想の子育てができますように!