子育て中にイライラして怒鳴るのをやめたい!穏やかに子供と接するには?

子育て

スポンサードリンク




子育て中にイライラしますよね。
怒らない人はいません。

せめて、

怒鳴るのをやめたいときの接し方はどうすればいいか、

お話していきますね。

子育てでイライラ‥子供が小学生になるとどう変わる?接し方の注意点

スポンサードリンク


子育てって大変ですよね。
親も疲れているときや、
時間がないときはイライラします。

人間なので当然です。

逆に、言う事をきく子は育てやすいですが、
あんまり言う事を聞きすぎても

「この子、大丈夫かな?自分の意見ないのかな?」
と思ったりするので、

親も勝手なところはありますので、
何とも言えないですが‥。

一回でいう事を聞く子は
少ないのではないでしょうか。

そのときにもよりますが、
学校から帰ったときなどは、
子どもも疲れていたりして、なかなか動きません。

ですが、幼稚園や保育園の頃に比べると、
小学生になると「話して聞かす」ことが
かなりできるようになるかと思います。

小学生になると、宿題も毎日ありますので、
ついつい「せかす」ことが多くなったりするでしょう。

帰ってきてから、
すぐ宿題をしないとイライラして怒鳴ってしまう。

しかも、
その後に病院や歯医者の用事が控えていたりすると、
親も気持ちも時間の余裕がありませんよね。

気持ちは分かりますが、
そんなときに怒鳴っても逆効果です。

逆効果と分かっていても、
イライラしてしまい、悪のループに入ってしまいます。

そんなときは、病院で一つ宿題をする。

一年生ですと、算数の足し算、
引き算のカードなどがあるかと思います。
車の行き帰りでやるのも一つの手でしょう。

子どもも場所が変わると、
気持ちに変化ができて、
思いがけずやったりします。

親のイライラは子どもにもわかります。
イライラしていても良いことはありません。

スポンサードリンク

子育てが少しでも楽しくなるために!試してほしいイライラ解消方法


私自身は、外に出られない期間が
とても苦痛でした。

仕事をしていなかったときもそうですが、

仕事を始めてからも、
子どもは色々と病気をしますよね。

伝染病(水ぼうそうや手足口病)、
インフルエンザの時も、
病院に連れていくのも大変ですが、

自宅に帰ってからも出られない、

仕事はお休み‥になると、いつまでそれが続くのか
うんざりしたこともありました。

今も、言う事は聞きませんが、
大きくなるにつれて体も丈夫になり、
多少の風邪程度では大丈夫です。

言う事を聞かない分、
子どもも自分で出来るようになっています。

どうしても、
やらなければならないものがあるときは、

親も本気を見せれば、子どもはやりますね。

最初はやさしく言うので聞きませんが、
だんだん怖くなると(?)、ヤバいと思うのか、
やり始めます。

すぐ聞いてくるので、
やり方が分からないのでやらなかったのかな
とも思います。

そんな時は、一緒に調べて考えてあげます。

そうすると、子どもはとても喜びます。
子育ては大変ですが、

子どもと一緒に何かを調べたりすると
新しく発見することもあるでしょう。

そういった子どもと一緒に共有することが
イライラ解消法につながります。

ぜひ試してみてください。

まとめ


子育ては「親育て」
と聞いたことがあります。
まだまだイライラすることも多いです。

確実に毎日子どもは成長しているので、
同じことでも昨日と違うこともあるでしょう。

楽しく、子どもと毎日過ごせたらいいですね。

あっという間に大きくなるので、
一日一日大事に過ごして行きたいですね。

タイトルとURLをコピーしました