学校が嫌い!行きたくない!と思ったら‥この対処法でやり過ごそう!

子育て

スポンサードリンク




学校には誰でも楽しく通いたいですよね。

最初は不安でも「学校は嫌い!」という人は少ないです。

 

何かがきっかけで学校が嫌いになる

  1. 勉強についていけない
  2. 友達と上手くいかない
  3. 先生が厳しい、嫌いだ

 

などの理由がありますね。

他にも自宅から学校までが遠いなどの理由もあります。

 

逆に言ってしまえば、学校なのですから理由はこれだけとも言えますね。

 

一口に学校と行っても小中学校の義務教育なのか、高校生なのかの違いはありますが、どの年齢でも学校に行きたくないのは大問題ですね。

 

中でも②の友達と上手くいかなくて学校が嫌い、行きたくないとなると困ってしまいます。

 

私もそうでしたが、学生の頃は学校が全ての狭い世界で、ここで友達と上手くいかないと、逃げ場がないと思い込んでしまいますよね。

 

①の勉強についていけないは、自分で何とか頑張ってほしいですし、塾に通うなどもしてあげられます。

 

③の先生が厳しい、嫌いも特に先生からの難癖やえこひいきがなければ、放っておくように言うでしょう。

 

友達と上手くいかなくなってしまったら、学校で他の居場所を探しましょう。

 

クラスの子と上手くいかなくなったら、部活に打ち込み仲間を作ります。

私は部活が、居心地がよく、引退するまで部活の子と仲良くしていましたよ。

 

クラスがたくさんあれば、休み時間は別のクラスに行ってしまいましょう。

友達は同じクラスの子だけではないのですから。

 

学校行事って本当に面倒くさくて嫌い!なんでやらなきゃいけないの!

学校行事に好き嫌いはありますか。

学校行事は大まかなところで、遠足、運動会、体力テスト、学校祭などがあります。

学年別に言うと、高学年はキャンプ(林間学校)や修学旅行が大きな行事ですね。

 

学校行事が嫌いと言う子は、ぶっちゃけて言うと、そのクラスが嫌いでクラス単位で学校行事をやることが多いので嫌いってなるのでしょう。

 

同じクラスに好きな子がいれば、学校行事は仲良くなるチャンスなのですから張り切りますよね。

 

クラスの友達とケンカしてこじれちゃった‥。

次の学校行事は誰と一緒にやろうなんて思っていると嫌だ‥嫌い‥休もうかなとなりそうです。

 

学校行事があると、授業をしなくて良いので私は好きでしたが、つまらないクラスだったときは、学校行事は最悪の時間を過ごす学校行事に変わって、心の中で「早く終わってくれないかな」って思っていました。

 

一日だけの学校行事でも何日間も準備があると本当に嫌いになりますよね。

スポンサードリンク

昔のことですが、今思い出しても真っ黒な気持ちがよみがえってきます。

 

学校での人間関係で、学校行事も好きになったり嫌いになったりするのでしょう。

 

今のところ私の子どもは、学校は楽しいらしく学校行事も変わりなく行っています。

運動会だけは、面倒くさいと言っていますが口だけのようですね。

 

マラソン大会の学校行事は、去年からなくなりました。

これには子どもも喜んでいましたが、親としてはちょっと残念なところです。

 

これも運⁉学校の教師の当たりはずれ!嫌いな教師が担任になった!

学校の教師が嫌いだと、学校に行くのが苦痛ですね。

 

どの教師が当たるかはクジ運みたいなもので、自分からは選べないですね。

好きな学校を受験しても教師だけは選べません。

 

高校は教科によって教師が変わるので、担任が嫌いな教師でもどうにかやっていくしかないでしょう。

 

その分友達に恵まれることもありますし、友達関係が上手くいくほうがずっといいですよね。

 

教師も人間なので、感情もありますが学生のときは「先生」としか見ないのですよね。

なんていうか先生だから間違えるはずがないとか、間違いは認めないって言うか‥。

 

今思うと‥ってことありますね。

 

私も自分のことではないですが、学生のときに試合に負けたイライラから言い合いになったクラスの子と教師がいて、それは今も引きずっています。

 

その言い合いは伝説となり、後輩にも流れて今も語り継がれています。

 

教師もそのときはまだ若かったので感情が抑えきれなかったのでしょう。

 

クラスの子はいまだに根に持っていて、クラス会にも来ないですね。

もう何十年にもなるのに、寂しいなと思いますが根本的にその教師が嫌いなのでしょう。

 

今回のまとめ

同じ学校、クラスの友達との出会いは同じ地域に住んでいるのもありますが、縁あっての出会いですよね。教師もそうですね。

 

学校に行きたくないときは、その理由を誰かに話すのもよいですね。

良い方向に行く場合もあります。

 

体調に変化がでるほど、嫌なときは一人で悩んでいないで発信しましょう。

学校は勝手に辞めるなどはなかなかできませんが、逃げ道は必ずあります。

クラス替えのときなど、早めに学校にいっておくと、ハブられている、いじめられている子から離してくれるなど対処をしてくれます。

 

どうしてものときは、ダメ元で親と一緒に学校に言ってみるにも一案でしょう。

 

スルー力をつけておくのもいいですよ。

少しでも悩みが少なくなるといいですね。

タイトルとURLをコピーしました