自由研究はこれを押さえれば先生ウケ抜群!中学生の自由研究の書き方

8月のイベント

スポンサードリンク




中学生になると、自由研究の書き方のハードルが一気に上がりますよね。

小学生の時のように、気楽に工作などを提出、というわけにはいきません。

中学生の自由研究は、研究の内容よりも、レポートをどう書くかが大切です。

 

そこで今回は、簡単にできる自由研究のテーマと、工作系の自由研究のレポートの書き方を紹介していきます。

 

1日で仕上げた自由研究とは思えない!中学生でも簡単にできるテーマ

自由研究でまず悩むのが、テーマ選びですよね。

 

一口に自由研究と言っても、色々な系統があります。

科学系、生物系、地学系、工作系などですね。

 

時間があれば、中学生のお子さんが興味のある系統のものに絞って、テーマを選ぶのがベストです。

しかし、ここでは、もう間に合わないとあせっているお子さんのために、1日で簡単に仕上げられるテーマをお伝えしていきましょう。

 

1.芳香剤を手作りする

保冷剤を使って、簡単に作ることができます。

 

2.洗濯のりでスライムを作る

スライムは、触るとプヨプヨしているアメリカ生まれのおもちゃで、日本でも人気があります。

洗濯のり、ホウ砂と食紅を使って作ることができます。

 

3.牛乳でカッテージチーズを作る

牛乳とレモン汁があればOK。

 

4.自家製マヨネーズを作る

手作りのマヨネーズは、ご家族に喜ばれそうな研究ですね。

 

5.手を触れずにペットボトルをへこませる

ペットボトルとお湯があればできます。

 

6.食品で10円玉をピカピカにする

マヨネーズ、ケチャップ、酢を使い、どれが一番汚れを落とせたのかを観察します。

 

7.使い捨てカイロを作る

鉄粉、活性炭、オキシドールを使います。

 

8.水に卵を浮かせる

食塩、卵、水を用意しましょう。

 

9.洗濯物はどれくらいで乾くのか

ぬらしたタオルなどの重さを、1時間ごとにはかります。

温度計を使って、気温もはかっておきましょう。

 

10.パウダーで指紋を採取する

ベビーパウダーまたはパウダリーファンデーションと、黒い画用紙が必要です。

スポンサードリンク

 

自由研究の定番!中学生でも納得の工作はレポートがカギ

自由研究の定番、工作は自分の好きなテーマで、作品を作る楽しい活動です。

しかし、自由研究の工作は、完成して終わりではありません。

 

大切なことは、工作の後で、その結果や成果をレポートにまとめることです。

作品と一緒にわかりやすいレポートを提出することで、自由研究の完成度が一気にアップします。

 

お子さんは中学生ですから、レポートはきちんとしたものにしたいですね。

 

おすすめは、アルバム形式のものです。

アルバム形式では、写真と説明を中心にまとめると良いでしょう。

 

まず、アルバムにまとめるメリットから紹介していきます。

 

  • 作品の写真をきれいに保存できます。

 

  • 写真やイラストをたくさん使えるので、作品の作り方の手順がわかりやすくなります。

 

次に、アルバムにまとめるポイントをお伝えします。

 

  • 作品を作る工程を写真に撮って貼り付けましょう。

 

  • 写真はデジタルカメラで撮影すると、色々なサイズで印刷できるので便利です。

 

大小のものや、切り抜いて形を変えた写真を組み合わせると、変化が出ておもしろいものになります。

 

  • イラストや吹き出しを使って、楽しいものにしましょう。

 

  • 作品の作り方、感想、苦労したことや工夫したことも加えてください。

 

  • ただ、まとめるだけではなく、読む人を意識してわかりやすいものにするよう心がけましょう。

 

最後に、レポートに必要な項目を挙げておきます。

 

1.自分の名前

 

2.研究のきっかけ

 

3.作品名

 

4.作品の手順

 

5.感想

 

6.参考にした本の題名と出版社(あれば)

 

まとめ

今回は、簡単にできる自由研究のテーマと、工作系の自由研究のレポートの書き方を紹介しました。

 

せっかく優れた工作系の自由研究をしても、レポートの書き方が良くないと、研究の完成度が今ひとつになってしまいます。

 

作品だけでなく、レポートもおろそかにしないようにしてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました