整理収納アドバイザーに学ぶ!靴下の収納方法!

生活

スポンサードリンク




靴下はきちんと収納しないと、履きたいと思った靴下がなかなか見つからなかったり、片方だけがなくなったりと、困ってしまうことが多いですね。

 

靴下をきちんと収納するポイントは、たたみ方と収納グッズを上手に使うことです。

 

今回は、ずぼらさんでも簡単にできる靴下の上手なたたみ方と、便利な収納グッズを紹介します。

 

靴下のサイズに合わせてたたみ方を変える!


靴下をきれいに収納するには、まず、収納しやすい靴下のたたみ方をマスターすることが大切になります。

 

たたみ方は一つではありません。

靴下の種類別にたたみ方を変えると、収納がしやすくなります。

では、靴下の種類別のたたみ方を紹介しましょう。

 

1.短い靴下

短い靴下は、たたまずに収納することが多いかもしれません。

しかし、たたんでおかないと、必要な時に片方が見つからないということにもなりかねません。

たたみ方は以下のとおりです。

① 一組の靴下を重ねます。

 

② かかとの部分を押さえながら、

履き口側を斜めに折りたたみます。

 

③ 靴下のつま先部分を合わせて、

外側の履き口の中に入れます。

 

④ たたんだ靴下の形を整えます。

 

2.長い靴下

収納の場所を取りがちな長い靴下は、立てて収納できるたたみ方をしましょう。

 

① 片方の靴下の足裏側を表(上)にして、かかとの部分が平らになるように広げます。

 

② もう片方の靴下も同じようにして重ねます。

 

③ 下から3分の1の幅で折りたたみます。

 

④ さらに③と同じ幅で下から折ります。

 

⑤ たたんだ靴下の形を整えます。

 

3.フットカバー

スポンサードリンク

フットカバーは丸まりやすいので、

きちんとたたんでおきましょう。

 

①片方のフットカバーの履き口に、もう片方を入れます。

 

② 履き口側を表(上)にして、

足裏側が平らになるように広げます。

 

③ 足裏側を履き口の中に入れます。

 

④ たたんだフットカバーの形を整えます。

 

ずぼらさんにもできる靴下収納に使える便利なグッズ


せっかくきれいにたたんだ靴下も、取り出しやすいように収納しなければ意味がありませんね。

便利な収納グッズを使った収納方法をお伝えします。

 

1.収納バスケットやボックスを使う

浅いタイプのものを選ぶようにしましょう。

深さがあると靴下が出し入れしにくいので、NGです。

また、靴下の種類別の収納がしやすいので、仕切り付きのものがおすすめです。

 

100均ショップで購入できるバスケットやボックスを紹介します。

 

 

・バスケット E ホワイト (ダイソー)

 

仕切り付きなので、収納がしやすいです。

軽量で持ち運びがしやすいのもいいです。

角型ですから、チェストの引き出しにも入れやすいです。

 

・ランジェリーコレクション (ダイソー)

下着や靴下専用の小分けボックスです。

 

2.ウォールポケットを使う

ダイソーのウォールポケットを使った収納方法です。

壁収納ができるので、場所を取らないのがメリットです。

パッと見て靴下を選べるのもいいですね。

 

まとめ

ここまで、靴下の上手なたたみ方と便利な収納グッズを紹介してきました。

 

私も、靴下をたたんで、100均ショップのバスケットに入れていますが、本当に収納が楽です。

上手なたたみ方をマスターし、便利な収納グッズを活用して、「あれ?靴下が片方ない!」生活から抜け出しましょうね!

 

タイトルとURLをコピーしました