いい加減綺麗にしたい!片付け下手を克服するにはどうする?

生活

スポンサードリンク




「まだいいや~」

「明日片付けよう~」

と思って、ついつい片付けを後回しにしてしまう。

 

あっという間に部屋の中がぐちゃぐちゃに‥

という人はいませんか。

 

片付け下手さんには特徴があります。

 

でも、なんとかして克服したいですよね。

 

今回は、そんなあなたに無理しないで片付けできる方法をお話していきます。

 

ついついしてない?片付けが下手な人の特徴とは?

片付けが下手な人には特徴があります。

 

それは「その都度片付けないこと」です。

 

そして「物が多い」ことです。

 

 

A「部屋が汚いよ」

 

B「後で片付けるからいいの」

 

A「いつやるの?」

 

B「これが終わったら!(なぜか怒る)」

 

・・・・で、他のことをしている間に片付けをする(掃除する)時間がなくなります。

 

まるで、どこかの小学生と親の会話のようですね。

 

小学生ではなく大学生になっても社会人になっても片付けが下手な人はいるのです。

 

一つの作業が終わったら、それを元の場所に戻さないので次にそれを見つけるのが大変になります。

 

それを探すのに時間がかかり、探している間は物を動かしたり、どかしたりするので、さらに部屋はぐちゃぐちゃになってしまいます。

 

完全に悪循環ですね。

 

 

片付けを楽にするには、

 

1.とにかくこまめに片付ける習慣をつける

 

2.使ったら元の場所に戻す

 

これさえやっておけば、この時点で部屋はきれいになっているでしょう。

 

本や雑誌なども横積みだと取りづらく斜めになって、すべり落ちたりしやすくなります。

 

すべり落ちた本を取ったりして頭をぶつけたり、これってけっこうイライラしますよね。

 

部屋はある程度の空間がないと、気持ちの余裕もなくなります。

スポンサードリンク

 

何か集中して作業するのも落ち着かないでしょう。

 

筆者の子どもは爪切りを使うと元の場所に戻しません。

 

しかも、その爪切りの上にプリントなどが乗ってしまうと完全に見えなくなってしまうので、次に使う時見つけるのが大変です。

 

予備にもう一つの爪切りを使ったりします。

 

「探す」って作業すごく時間がもったいないですよね。

 

片付けが苦手な人に限ってものを捨てないので、ものがあふれかえっている印象があります。

 

片付けはどこから手を付ける?途中で挫折しない片付け方法

片付けはどこから手をつければいいでしょうか。

 

決まりはありません。

 

片付けをしよう!と決めたら、すぐ行いましょう。

 

「後で」はいけません。

 

どこから手をつけたらよいかわからないときは、

「今日はここの部分を片付ける」

と決めて行えばいいのです。

 

一度に片付けようとしても無理かと思います。

 

1~2時間も片付けをしていると疲れてきますので、そこで終わりにしましょう。

 

時間がないときは10~30分でもいいでしょう。

 

「今日はこの部分」を集中して片付けてしまいましょう。

 

いつも片付けをしていない人が、久しぶりに(?)片付けると、買って忘れていたものや、もういらないものなどが出てきます。

 

断捨離にもなりますので、いらないな‥と思ったものは捨てるか、メルカリなどで売りに出すのもいいでしょう。

 

~まとめ~

片付けはイヤイヤしてもはかどりません。

 

ちょっと気が向いたとき、時間が出来た時に「部屋を片付けたい」と思ったら10分でもいいので片付けてみましょう。

 

少しの時間でも続けていけば、部屋が見違えるようにきれいになりますよ。

タイトルとURLをコピーしました