トースターの網はこまめに掃除できればいいのですが、なかなかできませんよね。
でも、汚れがひどくなると落とすのも大変!
そこで今回は、汚れがひどくなったトースターのお掃除方法と、トースターの網を焦げから守る方法を紹介します。
トースターのお掃除方法!特別な洗剤を使わずにできる!
トースターのお掃除方法をお伝えする前に、トースターが汚れる原因を知っておきましょう。
主な原因は2つです。
1 食べ物のカス
パンを焼くと網の下に落ちてしまうパンくずなどの食べ物のカスは、放置すると火災の原因になることもあります。
カスの量が多くなると、引火する危険性があるのです。
2 食べ物の汁
水分のある食べ物を焼くと、汁が飛び散ります。
この飛び散った汁がこびりついて汚れになるのです。
新しい汚れであれば、ぬるま湯で拭き取るだけで落ちますが、こびりついた頑固な汚れは、そう簡単には落ちません。
では、頑固な汚れを落とす方法をお伝えしましょう。
今回は特別な洗剤ではなく、セスキ炭酸ソーダや重曹を使う方法を紹介します。
臭いもなく無害であるセスキ炭酸ソーダや重曹は、安心して使えます。
まず、お掃除を始める前に、チェックしなければならないことが一つあります。
それは、トースターがアルミ製でないことのチェックです。
アルミは、アルカリ性のセスキ炭酸ソーダや重曹に弱く、変色や腐食することがあります。
アルミ製のトースターの場合は、中性洗剤を使いましょう。
では、セスキ炭酸ソーダを使ったお掃除に必要なものを見ていきます。
・セスキ炭酸ソーダ
・スプレーボトル
・メラミンスポンジ
・ゴム手袋
・ふきん
・キッチンペーパー
・重曹(頑固な汚れに必要)
・固めのスポンジかアルミホイル(頑固な汚れに必要)
お掃除の手順は以下のとおりです。
1 網や底のトレーを外して、セスキ炭酸ソーダに漬けておきます。
2 焦げている部分をヘラで落とします。
焦げを落としておくことで、汚れが落ちやすくなります。
3 スプレーボトルに、セスキ炭酸ソーダ:水=小さじ1杯:500mlの割合で入れて、セスキ炭酸ソーダ水を作ります。
4 トースターにセスキ炭酸ソーダ水をまんべんなくスプレーします。
ヒーター部分もしっかりスプレーしましょう。
5 20分ほど放置して汚れを浮かせます。
6 汚れが浮き出てきたら、メラミンスポンジ でこすり洗いします。
ヒーター部分は割れやすいので、キッチンペーパーで優しく汚れを拭き取るようにしましょう。
7 最後に、軽く絞ったふきんで水拭きします。
水拭き後に、乾いたキッチンペーパーで水滴を残さないように拭き取ります。
汚れが落ちにくい場合は、この工程を繰り返します。
それでも落ちない頑固な汚れは、重曹を粉のまま直接まぶし、少し固めのスポンジやアルミホイルでこすると汚れが落ちます。
トースターの網を焦げから守るおすすめグッズ!
頑張ってトースターをきれいにしました。
もうトースターの網を焦げつかせたくないですね。
トースターの網を焦げから守るおすすめグッズを紹介しましょう。
それは、アルミホイルです!
網の上にアルミホイルを敷き、トースターを使った後は、アルミホイルを捨てるだけです。
簡単ですね!
私も、網の上にアルミホイルを敷いて使っていますが、焦げが防げるのでとても重宝しています。
まとめ
今回は、汚れがひどくなったトースターのお掃除方法と、トースターの網を焦げから守る方法を紹介しました。
網の上にアルミホイルを敷くだけでも、焦げを予防できるので、お掃除の回数が減ります。
是非、試してみてくださいね。