赤ちゃんが生まれるまでは、こんなママになりたいな、あそこにお出かけしたいな、と赤ちゃんとの楽しい毎日を思い描いているもの。
しかし、実際に子育てがスタートしてみると、
しんどい、辛い、きつい、休みたい
と子育ての最初の壁にぶつかってしまいますよね。
でも、そのしんどさ、一生続くわけではありません。
あなたの今の子育てのしんどさは、どの時期に当てはまるのでしょうか?
この辛さはいつまで続くのでしょうか?
赤ちゃんの時期別に、しんどさを解説していきます。
子育て辛い其の一!ここが一番大変な時期かも!?
新生児期から首すわりまでは、初めての子育てでわからないことばかりですよね。
私は、産院から退院して家に帰ってきたら、
「あれ?何すればいいんだっけ?病院で何してたんだっけ?」
と、何から手をつけていいのか分からなくて、1人でこの子を見ないといけないという不安に襲われました。
この時期は、とにかく泣くだけの赤ちゃんなので手探りで何をしてほしいのかを探す毎日。
おむつ?ねむたい?ミルク?だっこ?
何しても泣き止まなくて、途方にくれた日もあります。
黄昏泣きというものもあり、これは、夕方になると、理由もなく、急にギャン泣きをするものです。
このときは、黄昏泣きだから何をしてもダメだ、と自分に言い聞かせても、大きな泣き声に滅入りそうになったことが何回もあります。
精神的には、この3ヶ月間が1番しんどかったです。
赤ちゃんは、なにをしてほしいのか、意思を伝えることができないのでママが読み取ってあげないといけませんが、何をしても泣き止まないときもあって、本当にしんどいです。
やってるのに解決しない、無限ループにいるような感覚でした。
子育て辛い其の二!ちょっと落ち着いてきた時期かも?
首がすわって、赤ちゃんもふっくらしてくると抱っこもしやすいし、お出かけもしやすくなってきます。
お散歩やお出かけができるようになってくるとママの気分転換にもなり、だいぶ気持ちが楽になりました。
0歳期間中だと、首がすわってからずり這いやハイハイなどで動き出すまでの間がけっこう気持ち的に余裕がありました。
ママ業にも慣れてきて、赤ちゃんの生活リズムも安定してくるので、この時間に泣いてるからミルクだな、とか分かるようになります。
赤ちゃんと目があったり、少しずつ笑顔も見られるようになり、一緒に遊ぶことが楽しくなってくる時期です。
また、抱っこ紐でお出かけをしてもそんなに負担じゃない体重なので、気軽に外に出ようと思えたので、児童館や支援センターに行って、ママ友ができたりその場でお話するだけでも、すごいリフレッシュできます。
この時期で大変になってくるのは、5ヶ月頃から始まる離乳食です。
1回食の間は、どろどろになるまですり潰すことや繊維のある野菜を潰すことに苦戦していました。
ブレンダーがあれば一瞬なのですが、すり鉢で頑張っていた私にとって、離乳食作りは何時間もかかる体力勝負のものでした。
2回食、3回食と進んでいくと、みじん切りになっていって、調理の手間は減りますが、食べる量と回数が増える分、すぐにストックがなくなるので毎日ひたすら離乳食を作って、フリージングしていました。
大人のごはんと赤ちゃんのごはんを作るので、1日中キッチンに立ってる日も多々あります。
それでも赤ちゃんは、不快なことがあったりママがいなくて寂しくなると、待った無しで泣いちゃうので泣いたらあやして、泣き止んだら作っての繰り返し。
離乳食作りが永遠に終わらない気持ちになります。
子育て辛い其の三!また大変な時期になっちゃった!?
この頃になると、赤ちゃんは表情が豊かになったり、一人遊びもしてくれるようになります。
一緒に遊んでいて、楽しいと笑ったり「パチパチ」といったら手を叩いてくれたり、おもちゃを取り上げたら怒ったり喜怒哀楽が見られるようになると、とても楽しいです。
この時期に大変になることは、無限の体力を持つ赤ちゃんに付き合うことです。
ずり這いもハイハイもできるようになった時は、
「すごい!できた!」
なんて言って、動画に収めたりしますが、その2日後くらいには、ものすごいスピードで移動するようになり追いかけることに必死です。
どんなところでもつかまり立ちするので、ちょっと目を離した隙に、ガラス扉のある食器棚につかまり立ちしていたり、不安定なおもちゃや椅子につかまり立ちしていたり、ひやっとすることが増えた印象です。
体も自由自在に動くので、ここには届かないだろうと思っていた場所にも一生懸命手を伸ばして、取ってることもあり、成長のスピードに驚かされる毎日です。
子育て辛いまとめ!結局、どの時期も大変なのです!
赤ちゃんは、本当に可愛いし、笑ってくれるだけで疲れが吹き飛ぶくらいのパワーを持っています。
しかし、毎日24時間一緒にいるママは休みがなく、自分の時間もないので、本当にしんどいです。
赤ちゃんに「もう!」と言ってしまって、自己嫌悪に陥ってしまうこともあります。
でも、しんどいのも疲れるのもママが赤ちゃんのことを1番に考えて、赤ちゃんと真摯に向き合って子育てをしているからです。
だから、自分を責めすぎず、家族や周りの人に頼れる時は頼ってください。
ママが笑顔でいることが、赤ちゃんにとって1番安心できるし、赤ちゃんはママの笑顔が大好きです。
私も、イラっとしてしまうことがありますが、子供の前では笑顔なママで入られるように心がけています。
心がけて1つで、気持ちも変わるものです。
しんどい時こそ笑って、赤ちゃんの笑顔にパワーをもらって、ほっと一息ついて、また頑張りましょう!