上司が大嫌いで今すぐ辞めたいと思ったら‥自分で出来る対策とは⁉

生活

スポンサードリンク




会社が気に入って入社しても、そこにいる上司が嫌で辞めたくなった‥という時がありますね。

むしろ、その部署が良い人ばかりだった、なんていう職場は少ないかもしれません。

慣れないうちは、どんなに嫌な上司でも仕事を覚えるまでは頑張ろうと思いますが、無理をしすぎてストレスで体に異変が起こってきたら限界です。

 

私も好きで入った会社の部署に慣れず、散々な思いをしたことがあります。

毎日、言っていることが違う上司で辞めたくなりました。

ストレスがあったのでしょうが、若さからストレスにすぐ気が付きませんでした。

 

ストレスに気が付いたのは、2ヶ月ぐらいたったときですね。

会社から離れる週休2日の土日に限って片頭痛がひどくて起き上がれないのです。

 

起き上がっても、肩も鉛のように重く身体を動かすのがつらかったですね。

不思議と平日は、頭痛は起きなかったので会社には行っていました。

 

仕事自体は好きだったので、休まず行っていたのが良かったのでしょうか。

そのあと少ししてから別の部署に異動になりました。

 

異動にしては中途半端な時期だったので異例だったのでしょうか。

別の部署の上司からの引き抜きでした。

 

その部署はとても楽しく生き生きと仕事をすることができましたね。

前いた部署とは、かなり畑違いでしたが私に合っていたようです。

 

私の場合は、異動で解決できましたが、異動できない人の場合は「異動をお願いしてみる」「辞めることも視野」に入れるのも一案です。

休みの日は会社のことは完全に忘れるような充実した趣味があるといいですね。

 

会社の上司が大嫌い!!あなたの上司のタイプは?

会社の上司が嫌いと言う人は多いですが、考えようによっては嫌われる上司は、近所の迷惑な住人や世間的にどうかという人と共通点があります。

会社の上司が嫌いでも、社会人として上司には大人の対応をしましょう。

 

上司のタイプによって対処法がわかれば、乗り切ることができます。

では、見ていきましょう。

 

①パワハラ・モラハラな上司

上司という立場を利用して、社会的に反抗できない部下に一方的に言葉や態度の暴力を浴びせる上司は、人としても最低です。

休暇を取るのに嫌がらせされるなど指導の枠を超えた嫌がらせは、労働基準監督署に相談してもよい案件です。

 

②昨日と言っていることが違う上司

けっこうありがちな、昨日と言っていることが違う上司いますね。

スポンサードリンク

私も秘書をしているときの上司がそうでした。

対処法としては、とにかく細かくメモを取って「昨日は〇〇とおっしゃっていました」と言いましょう。

本人は昨日言ったことを忘れていることも多いので始末が悪いです。

 

③部下によって態度を変える上司

これも意外と多い、部下によって態度を変える上司は同じ仕事をしても部下によって最大に褒めたりけなしたりします。

能力によって差が出るのは仕方がありませんが、気に入っている部下が遅刻しているのに怒らないなどは社会人として信用できません。

黙って自分の実力をつけ文句言われないようにしたいものです。

 

④自分流を押し付けてくる上司

「この通りに言って」と一言一句自分流を押し付けてくる上司に逆らうとパワハラに発展してしまいます。

部下としての対応力が問われるので、ある程度のスルー力が大事になります。

 

⑤ネチネチと根に持つ上司

ネチネチと過去の出来事に固執するタイプの上司は、面倒極まりない存在です。

何かあると1年前のミスの話を蒸し返すなど、部下の仕事の自信を取り上げてしまう可能性もあります。

笑いで返せる部下なら場も和みますが‥嫌いな上司だと顔に出てしまうかもしれませんね。

 

上司が嫌いで病気になりそう!ストレスを乗り切る方法は⁉

上司が嫌いで、会社が休みでもイライラしてこのままでは病気になってしまいそうというとき、ストレスを上手に乗り切りましょう。

あんまり嫌いな上司は、空気のように視界に入れないことも大切です。

あとは何か言われてもスルー。

気にしないことです。

 

セクハラやパワハラなどの上司の場合は、他の部署の上司に相談する、本社に相談する手もあります。

自分だけで悩まず口に出してアウトプットすることで、嫌な上司を撃退することもできます。

他の人達を味方につけるには、自分自身の仕事のスキルアップも大事です。

「こんなに頑張っている○○さんに、そんな嫌がらせをするなんて!」と嫌な上司に非難が集まれば、嫌な上司は部署替え、異動もあるかもしれません。

 

私もそうでしたが、見ている人は見ているので、自分の仕事は精一杯頑張っておくことが大事ですね。

 

今回のまとめ 

上司と部下も人間ですから相性があります。

仕事ですからビジネスライクでもいいのですが、スムーズに仕事するには、ある程度歩み寄りが必要です。

性格的に合わなくても、お互いに信頼が出来るようになれば仕事もやりやすくなります。

 

自分の中にも上司の否定だけでなく、肯定の視野を広げていくと思わぬ発見があるかもしれませんよ。

タイトルとURLをコピーしました