始める前にチェック!炭水化物ダイエットの効果と注意点

美容

スポンサードリンク




「即効性がある」と評判の炭水化物抜きダイエット

炭水化物抜きダイエットは、短期間で効果が出やすいと人気のダイエットです。

 

しかし、間違ったやり方をすると、体のあちこちに不調が現れてしまいます。

また、すべての炭水化物を抜いてしまうといった極端なやり方をすると、命の危険につながる恐れさえあるのです。

 

そこで今回は、炭水化物抜きダイエットの危険性を紹介していきます。

 

また、炭水化物抜きダイエットの効果をアップさせるメニューもお伝えしていきますよ。

 

炭水化物抜きダイエットの危険性

炭水化物抜きダイエットは、炭水化物を摂り過ぎている人がその摂取を抑えることでダイエット効果が得られるというものです。

 

しかし、炭水化物は脳と体のエネルギー源として必要な栄養素です。

とても大切な栄養素ですから、やせたいからと言って炭水化物を抜いてしまうのは、間違いですし、また危険でもあります。

 

ここからは、炭水化物抜きダイエットがなぜ危険なのか、見ていくことにしましょう。

 

炭水化物抜きダイエットを続けていくと、次のような問題が生じます。

 

1.体臭や口臭がキツくなる

炭水化物を抜くと、当然のことながら摂取する糖質が足りなくなります。

人間の体は、エネルギー源である糖質が不足すると、代わりのエネルギーを得るために、脂肪を分解します。

 

その時に、血液中に「ケトン体」と呼ばれる物質が放出されます。

このケトン体が体全体に放出されと、体からツーンと酸っぱい臭いがするようになるのです。

ケトン体は息にも放出されるので、口臭もキツくなります。

 

2.便秘などの腸の不調をまねく

炭水化物を抜くと、炭水化物に多く含まれる食物繊維の摂取が減ります。

食物繊維の不足は、便秘などの腸の不調をまねいてしまいます。

 

3.脳の働きが低下する

炭水化物は脳のエネルギー源です。

従って、炭水化物が不足すると、脳の働きが低下して、頭がボンヤリすることが多くなります。

 

4.脳梗塞や心筋梗塞を起こす

炭水化物抜きダイエットは、炭水化物を抜く代わりに、脂質やタンパク質を積極的に摂る食事法です。

すると、血管に悪玉コレステロールがたまり、血管の老化が進んでしまいます。

その結果、脳梗塞心筋梗塞を起こす危険性が高まっていくのです。

 

「私はまだ若いから大丈夫・・・」と思っている方、次の体験談に目を通してください。

 

現在、Y’s サイエンスクリニック広尾で統括院長を務めるドクター、日比野佐和子先生の体験談です。

 

今から10数年前、当時36歳だった日比野先生は、炭水化物抜きダイエットにはまっていました。

最初は順調に減量できていたので、うれしくてダイエットをどんどん続けていったそうです。

しかし、続けているうちに常に体がだるく、眠気が抜けない状態になりました。

スポンサードリンク

 

そして、ある朝、目が覚めると、右半身に全く力が入らなくなっていたのです。

しばらくして、少し体が動くようになり、タクシーで病院へ向かいました。

 

MRI検査の結果、微小な脳梗塞が見つかったのです。

脳梗塞の前兆、一過性脳虚血発作の症状でした。

一過性脳虚血発作は、脳内の血液の流れが一時的に悪くなり起こるものです。

 

日比野先生は炭水化物の代わりに、大好物の肉類を大量に食べていました。
このため、肉類などの脂質の取り過ぎから、脂質異常を起こし血液がドロドロになっていました。

 

その結果、脳に酸素が送られず、一過性脳虚血発作を起こしたと考えられたのです。

 

このように、30代半ばと比較的若い年齢でも、脳疾患が起こるのです。

 

日比野先生は、「高齢者が炭水化物抜きダイエットをすれば、死に至ることも十分あり得るでしょう」とおっしゃっています。

 

怖いですね・・・。

 

炭水化物抜きダイエットの効果をアップさせるメニュー

炭水化物抜きダイエットは、やり過ぎると大変危険です。

しかし、上手にやれば効果が上がります

 

まず、極端に炭水化物を抑えないために、炭水化物は夜だけ抜くようにします。

朝や昼は頭や体を使うことが多く、エネルギー源として炭水化物が必要になります。

 

また、タンパク質は体を作る上で欠かせない栄養素ですので、十分な摂取が必要です。

 

ここからは、炭水化物抜きダイエットの効果をアップさせるメニューを紹介していきます。

 

  • サラダチキン+野菜サラダ
  • サラダチキン+ほうれん草としめじのバター炒め

サラダチキンは低糖質で高タンパク質。

サラダや炒め物は、野菜だけよりも、肉などのタンパク質を加えた方が栄養バランスが良く、食べ応えもアップします。

 

  • 豚肉・鶏肉と野菜蒸し

野菜がたっぷり食べられ、タンパク質もしっかり摂れます。

 

  • ブナピーご飯

血管などの循環器系のエキスパートとして知られるドクター、池谷敏郎先生おすすめのメニューです。

白いブナシメジ・ブナピーとご飯を混ぜるだけです。

 

ブナピーとご飯の割合は、2:1になるようにします。

食事量はそのままに、カロリーや糖質の摂取を抑えることができます。

 

ブナシメジは歯ごたえが良いので、よくかむことで満腹中枢が刺激され、満足感が得られやすいというメリットがあります。

ご飯だけでなく、めん類に混ぜてもおいしいですよ!

 

まとめ

今回は、炭水化物抜きダイエットの危険性と、炭水化物抜きダイエットの効果をアップさせるメニューを紹介してきました。

 

ダイエットをやってやせたとしても、肝心の健康を損なったのでは何の意味もありません。

このことを念頭に置き、健康的なダイエットを心がけてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました