冠婚葬祭のマナーで親族が気をつけることとは?

生活

スポンサードリンク




 

子どもや学生のときなら知らないで

済ませられることも、大人になって

から冠婚葬祭のときのマナーがなって

いないと、失笑をされたり顰蹙を買う

ことがあります。

 

特に親族側での場合は、一段と気を

引き締めて振る舞うことが大切です。

結婚式では、披露宴のため当日の

新郎新婦は忙しいので親族が受付

をお願いしている友人などに、気を

使う必要があります。

 

全部を任せることになっても、

途中途中で労いの言葉をかけるなど

気づかいをしましょう。

友人も新郎新婦のためとは言っても

受付を任されることは金銭を預かる

ので気を使います。

「心づけ」などを用意し、十分に

感謝の気持ちを伝えましょう。

 

私が友人の結婚式に出席したときは、

新郎側のお父さまがお酒を飲んで

会場入りしました。

緊張をほぐすためだったのかもしれ

ませんが、ちょっと閉口しました。

 

披露宴ではさらに飲んでいたよう

なので泥酔してしまい暴言を吐く

など新郎も怒ってしまった結婚式があります。

仲人さんもお願いしていたので、

仲人さんが場を静める役割になって

しまい、親族側の振る舞いとしては

招待客の失笑を買うできことでした。

 

そういう振る舞いは何年たっても

言われてしまったりします。

披露宴など招待客がいる場合は、

親族は控えめに徹したほうが好感

を得られるでしょう。

冠婚葬祭ではマナーが見られている!ご祝儀の金額と祝儀袋の選び方!

 

冠婚葬祭のマナーで、結婚式の

祝儀袋の選び方があります。

結婚式に出席すると返事をしたら、

ご祝儀は食事代1~2万円にお祝い

の気持ちを加えた額を用意しましょう。

あとは、新郎新婦との間柄を考えて

金額を決定すると間違いがないです。

 

祝儀の目安(20~40代の女性の場合)

・友人、同僚 2万円~5万円

・学校の先輩 2万円~3万円

・後輩、部下 3万円~5万円

・いとこなど親戚 2万円~10万円

・兄弟姉妹  3万円~10万円

 

【祝儀の注意点】

・紙幣は、新札を用意しましょう。

・割り切れる数字は昔から縁起が

よくないとされるため基本的には

NGですが、数字の「2」はペアを

連想することもあり、20代前半で

あれば2万円でもOKです。

 

その場合は、1万円札と5千円札2枚

でお札が3枚になるよう用意をする

のがベターです。

 

2万円を包む場合は、他に贈り物を

するとバランスがいいです。

親しい間柄の場合は、本人に何が

いいか聞いておくと間違いがないですね。

 

ご祝儀は、最低でも3万円は包みたいところです。

2万円では、ほぼ食事と引き出物の

金額になってしまうこともあります。

 

私は、30歳半ばのころに友人の

披露宴に出席したときに2万円を

ご祝儀にしました。

友人としては付き合いも浅かった

ので「2万円でいいか」と軽い気持ち

だったのですが、当日の披露宴の

食事の素晴らしいこと‥。

 

今まで出席した披露宴よりも品数も

多く豪華でした。出席していて自分が

包んだ金額が恥ずかしく、ご祝儀の

金額を増やしたいくらいでした。

スポンサードリンク

 

多すぎる金額も釣り合いが悪いですが、

少ないのは恥ずかしいです。

堂々と出席できる金額を包みたいですね。

 

さて、次はご祝儀の袋についてお話します。

 

最近は、バラエティに富んだ祝儀袋が

販売されていて迷ってしまいますが、

パッケージに中に入れる祝儀の目安

金額が書かれているので、ご祝儀の

金額に見合ったものを選ぶのが大切

なポイントです。

 

また、祝儀袋は飾り紐(水引)が、

ほどけない「結びきり」になっている

ものを選びましょう。

結婚祝いでは、水引の本数は10本が

正式なので覚えておくとスマートです。

「蝶結び」は何度も結び直せることから、

繰り返しあってもうれしいお祝いごとに使うものです。

結婚の場合には絶対に使わないようにしましょう。

 

祝儀袋の中袋にお札を入れる時は、

肖像画がある面を袋の表側に

(※地方によって異なる場合あり)

入れます。

また、祝儀袋の裏の折り返しの重なりは、

「よろこびを受け止める」ように下側を

上にかぶせましょう。

冠婚葬祭でのマナーは足元から!その靴見られていますよ!

冠婚葬祭でのマナーは足元にも気を配りましょう。

女性は装いで会場の雰囲気を華や

かにするのも重要な役割ですが、

主役は新郎新婦であることを忘れず、

マナーを心得た装いにします。

 

花嫁の色である白を着てはいけない

のはご存知かと思いますが、靴の事

になるとちょっと分からないという

こともあるでしょう。

 

靴は、特に夏の時期などは間違えて

履いてしまいそうですが、ミュール

やサンダルなど素足で履ける靴は原則禁止です。

パンプスやバックストラップのある

ものを選びましょう。

 

黒ストッキングもいけません。

葬儀を連想するので華やかな席には

履かないようにしましょう。

 

なぜ素足やサンダルがダメなのかは

賛否両論ありますが、格式の高い

ホテルでの披露宴会場では失礼に

あたります。

「フォーマル」と考えれば、自ずと

答えは見えてきますよね。

フォーマルな場、レストランに素足

やサンダルでは行かないようにしたいですね。

 

もっとカジュアルな場所の結婚式

会場なら大丈夫な場合もあります。

会場の様子を見ておくことも重要ですね。

 

今回のまとめ

冠婚葬祭でのマナーは、その場に

おいて誰もマナーを教えてくれない

ので心して出席することが大事です。

親族側のときは、親族内であんまり

盛り上がってしまうと招待客が白け

てしまいます。

ホスト側にまわり招待客に気を配りましょう。

 

ご祝儀袋は金額にあった袋を用意し、

格式高いホテルなどでの結婚式は、

ストッキングにパンプス、バック

ストラップがベターです。

 

後々に、思い出して恥ずかしい思い

をすることのないように振る舞いたいですね。

私は、自分自身が包んだご祝儀の

金額を失敗したこと、招待客側から

親族をみて閉口したことがあります。

そういった経験は、忘れられないものです。

 

今度、冠婚葬祭があったときは、

誰が見ても恥ずかしくないマナー

で出席したいものですね。

 

タイトルとURLをコピーしました