墨汁の落とし方まとめ!服についた墨汁はどこまで落ちる?

生活

スポンサードリンク




子どもが、学校で墨汁を付けたまま、おうちに帰ってくるというのは、結構あるあるですよね。

 

おそらく墨汁がついてしまった洗濯物とお母さんとの戦いは、常にどの家庭にもあるものなのかもしれません。

 

そもそも、服についた墨汁ってどこまで落ちるのでしょうか?

 

実は、墨汁にはいろいろな種類があって、種類によって洗濯で落ちるかどうかは変わってきます。

 

しかし、どの墨汁を使っていても言えることは、“乾かないうちに洗濯する”ということです。

 

墨汁は、乾いてしまうと服の繊維の奥に汚れが入ってしまうので、落ちにくい状態になってしまうからです。

 

また、墨汁の種類にもよりますが、墨汁の汚れは、歯磨き粉を使うとよく取れます。

 

とくに洋服は洗面所など、できるだけ小さい範囲で洗うことが出来るので、その点歯磨き粉は一番洗いやすいグッズになるでしょう。

 

墨汁は、石油でできているので、油汚れには歯磨き粉と相性がいいです。

 

汚れている部分に歯磨き粉をつけて、ブラシで叩くようにしてこすってみてください。

 

ここで注意しなければならないのが、ゴシゴシこすることです。

 

ゴシゴシこすってしまうと、汚れていない部分にも汚れが広がってしまういます。

 

必ずトントンと叩くようにしながら洗いましょう。

 

一通りブラシで洗えたら、水で一度歯磨き粉を流し、もう一度同じ工程を行います。

 

これを汚れがなくなるまで繰り返しましょう。

 

墨汁の落とし方の基本!手についたら何つけて洗ってる?

墨汁って服だけでなく、についてもなかなか落ちてくれませんよね。

 

特に爪の間に入ると、もう次の日まで手が黒いままなんてこともざらですよね。

 

手についてしまった墨汁の汚れは、固形石鹸で洗うことがおすすめです。

スポンサードリンク

 

爪の間の墨汁の汚れは、ブラシをつかって落とすときれいにとれますよ。

 

墨汁の落とし方じゅうたん編!被害を最小限にするには…?

長期休みの宿題として、書初めなどの習字がでることありますよね。

 

普段は心配なくても、おうちで書道をするとなると、そういう時に限ってカーペットに墨汁を垂らしてしまうことあると思います。

 

カーペットに墨汁を垂らしてしまったときには、まずカーペットの下に洗面器を置き、上から熱湯をかけることをお勧めします。

 

まず、早めにこの作業を行うことで、あとから手洗いするときに、汚れが薄まっているので、ラクになります。

 

熱湯をかけた後は、できるだけ早めに、汚れの部分に、墨専用洗剤をかけて手洗いしてあげましょう。

 

最後に

墨汁汚れは、汚れてしまったら出来るだけ早めに対処するということが大切です。

 

また、洗濯しやすい墨汁というのも最近では売っているのでチェックしてみてください。

 

ただ、洗濯しやすい墨汁は、少し使いづらく、のびが悪いので、“はらい”がしにくくなってしまうので、あくまで練習の時に子供に使わせる程度の方が良いかもしれません。

 

また、書道の授業があるときには、その時間だけ、黒い服を着させるのもおすすめです。

 

わたしの小学校では、書道の時間にはお習字セットのほかに、その時間に着るための黒い服も持ち物に含まれていました。

 

みんなできるだけ捨ててもいい黒い服を着てお習字を行うので、汚してもいい安心のなかのびのびと習字をすることが出来ていました。

 

墨汁汚れを付けさせない工夫も大切なのかもしれませんね。

タイトルとURLをコピーしました