賢いボーナスの使い道とは?消費と貯金のバランスがポイント!

7月のイベント

スポンサードリンク




会社で働き始めるとボーナスが待ち遠しい!という方はたくさんいますよね♪

私は現在、専業主婦をしていますが、子どもを出産する前は会社で正社員として働いていたため、ボーナスは年に2回支給されていました。

 

会社に勤めて初めてボーナスをもらったときは、とっても嬉しかったですし、ボーナスをもらえる日はウキウキしていたことを思い出します♪

ボーナスがでると何に使おうかと考えますよね。

ボーナスは大きなお金ですから、正しい使い道を知って何にどう使うのか、きちんとしておくことをオススメします。

 

そこで今回は、ボーナスの正しい使い道や使い方について記事にまとめます。

 

ボーナスの正しい使い道の習慣は新入社員の頃から!


ボーナスは給与の1~0.8倍出ることが多いですが、給与のように必ずもらえるものではありません。

会社の業績の悪化や景気の低下によって支払われない年ももちろんあるものなのです。

そのため使い道は新入社員の間から考えることをオススメします。

 

ボーナスは、自分へのご褒美として使い道を考えることは良いことです。

ボーナスの使い方でオススメなのが、自分のモチベーションをアップできるものに使うことです。

 

例えば、日ごろの仕事の疲れをとるために普段は行かない海外旅行で使うのもよし、普段は通うことが出来ない英会話教室やパソコン教室などのお金に充てるのもオススメです。

自分のモチベーションアップが出来るものに使うことで、またボーナスを貰うために仕事を頑張ろう!と思えるようなことに使うことが、正しい使い方です。

 

反対に、ローンの支払いや生活費など毎月必ず支払わなくてはならない物に使うことはオススメできません。

ボーナスは臨時収入なので、あるときもあればないときもあります。

そのため、このような支払いのためにあてにするのは危険なのです。

スポンサードリンク

どうせ使うなら、自分のモチベーションをアップさせるものや貯金をがんばるためのご褒美として使うほうが有効的なのです。

ぜひ参考にしてくださいね!

 

それでは次に、差が出る冬のボーナスの使い道についてお話しします。

 

ボーナスの使い道で差が出るのは冬!


夏と冬のボーナスの支給額の平均を比べると冬のボーナスのほうがもらえる額が多い場合がほとんどです。

もちろん夏も冬も同じ場合やでない場合もあります。

 

そのため、ボーナスの使い道で差が出るのはということになります。

額が多くなる分、どう使うかをしっかり考えなければ、貯金もなかなかできません。

 

そのため、冬のボーナスの使い道を考える時は、前述で述べたように自分のモチベーションをアップさせるものに使うお金と貯金をするお金をバランスよく分けて、自分がどうしたいとをしっかりと考えてから使うようにしましょう。

ぜひ、こちらもぜひ参考にしながら冬のボーナスの使い道を考えてくださいね!

 

まとめ

ボーナスを始めてもらうととても嬉しくて、何に使おうかとわくわくしますよね♪

しかし、ボーナスは基本給のように絶対貰えるものではなく、臨時収入または業績が落ちればもらない場合もあると考えなければなりません。

 

そのため、新入社員のうちから使い道についてはしっかり考えましょう。

何も考えずあればあっただけ使ってしまうと、貯金できなくなってしまいます。

 

そのため、ボーナスは自分のモチベーションをアップできるようなものや仕事のスキルアップに使うことをオススメします。

また仕事を頑張るぞ!と思えるような使い方をすると良いですよ。

 

また夏よりも冬のボーナスのほうが多くもらえる傾向にあるため、消費する金額と貯蓄の金額はバランスよく考えて使うこともオススメです。

ぜひ参考にしてください。

 

タイトルとURLをコピーしました