お風呂掃除の手順ってどうしている?

生活

スポンサードリンク




お風呂掃除も毎日の掃除のルーティンの一つに入りますよね。

毎日のお風呂掃除の手順ってどうしていますか。

 

お風呂掃除は時間がかかり、体もかがんだりするので意外と体力を使いますよね。

湯船やお風呂の床もブラシで掃除するのは、けっこうな力がいりますね。

 

そこで、お風呂の掃除の手順ですが、夏場は裸足でお風呂掃除をすることがありますね。

できれば、お風呂用の掃除スリッパがあるといいでしょう。

私も夏場は暑いので、お風呂掃除は水を使うので体の冷却にもなり、つい裸足で掃除をしてしまいます。

本当は、洗剤を使うので裸足より掃除スリッパを履いたほうがいいのはわかっていますが‥。

 

ちなみに掃除スリッパは、ちゃんと脱衣所に置いてあります。

冬場はそれを履いてお風呂掃除をしていますよ。

 

ちょっと話がそれましたね。

【お風呂掃除の手順】を説明します。

1.湯船のお湯を捨てる

 

2.湯船の蓋を掃除する

これが一番大変で、洗剤を蓋にかけた後、少ししてからブラシでこする。

溝があるタイプの蓋なので、折りこむところは歯ブラシなどでこする。

(あまり時間がないときは、割愛します)

 →蓋を洗い終わったら、一度くるくる丸めて端に置いておく

 

3.鏡、壁に洗剤をかける

(少し放置します)

 

4.放置している間に湯船の中を洗う

 

5.湯船から出て鏡、壁を洗う

 

6.床を洗い、排水溝も洗う

 

7.洗面器を洗う

 

8.お風呂の蓋を広げて乾かしておく

 

私のお風呂掃除の手順は、ざっとこんな感じです。

時間があるときは、シャンプーやリンスを置いてある部分の掃除もします。

お風呂掃除は、ざっとやっても20分はかかりますよね。

お疲れ様です。

 

お風呂掃除を簡単に!?時短のおすすめとは?

お風呂掃除は、簡単にやっても15分はかかります。

やはり水回りなので、その日手抜きをすると次の日にぬるぬるとした汚れが残っていたりしてちょっと大変になってしまいますね。

 

どうしてもはずせない場所(掃除しなければならない場所)以外は、今日はここ、今日はそこというように簡単にしてもいいでしょう。

 

私の考えるお風呂掃除の「どうしてもはずせない場所」は、

  1. 湯船(蓋も)
  2. 洗面器

です。

 

やはり湯船が汚いと入る気がしませんし、衛生的でもないです。

床も家族が体を洗って流す場所で、一日で赤ちゃんのカビのようなものが出ます。

スポンサードリンク

洗面器も同様に、垢がついていると嫌ですよね。

壁は、時間がないときは飛ばしてしまってもいいでしょう。

 

家庭によっては、その日の最後にお風呂に入る人が湯船のお湯を流し、掃除する家も見られますね。

私の自宅では、私が最後ではありませんので、必然的に朝の掃除になります。

 

夜、お風呂掃除が出来たら楽かなあと思いますが、夜の時間が減ってしまいそうですね。

 

妊婦のお風呂掃除はしんどい!無理しないで代わってもらう!?

妊娠後期になってくると、お腹がグッと出るようになります。

こうなってくると、足元が見えにくくなってくるので、お風呂掃除がつらくなりますね。

 

日本での家庭でのお風呂場は、大きさの違いはあってもだいたいどこも同じような作りでし、足元も滑りやすくなりますし重労働になります。

重労働もそうですが、転倒する危険がありますね。

それこそ、お風呂掃除で転んでお腹を打ってしまったら大変なことになります。

 

私の場合は、義親がいますので妊婦のときのお風呂掃除は義親に任せていました。

それでも、義親が用事でいないときはお風呂掃除をしていましたね。

湯船のふちにつかまったり簡単に掃除して終わらせたりしていました。

 

一度、義親が旅行でいないときがあり、そのときは妊娠9ヶ月でもう臨月というときでした。

主人も仕事でいなかったので、なんとかお風呂掃除をしようと思い立ち上がりましたが、掃除をやりかけで、呼吸も荒くなるし、しんどくて無理だと思い途中でやめました。

 

そのときは、主人が帰宅してからお風呂掃除をしてもらいましたね。

何かブツブツ文句を言っていましたが、場合が場合だけに直接言ってはこなかったですね。

 

代わってくれる人がいなくても無理は禁物です。

お風呂掃除中に、気分が悪くなったりしたらすぐにやめて横になりましょう。

 

つわりがある前期、中期の時期も洗剤の臭いで気分が悪くなりますし、転倒も危険ですので、無理にお風呂掃除をするのはやめましょう。

 

お風呂掃除ではありませんが、やはり妊娠後期で足元が見えなくて、つまづいた経験があります。

寸でのところで職場の人に支えられ、事なきを得ましたが足元が見えないのは、非常に危険ですね。

 

今回のまとめ

いかがでしたか。

お風呂掃除は、カビも生えやすく水回りなので掃除も大変ですよね。

時間もかかる場所なので、なんとか簡単にすませたいものです。

 

毎日のお風呂掃除は、こまめにできるだけ簡単に掃除をして休日など時間がある日に、定期的にカビ取りの掃除をすると、ひどくならずにカビを掃除することができますね。

 

家事の中でもお風呂掃除は重労働です。

無理しないで体調の悪い時は、家族に代わってもらいましょう!

 

タイトルとURLをコピーしました