これって生乾きの臭い!?わからないじゃ済まされない臭い対策!

生活

スポンサードリンク




梅雨や雨の多い季節は洗濯物が溜まってしまうと、
乾かなくて嫌になりますよね。

そうすると部屋の中が生乾きの臭いで充満してしまいます。
が、実は私もそうなんですが、
洗濯物の生乾きの臭いがよくわからないのです。

たま~になんとなくわかるような気もしますが、
もともと鼻があまりよくないからかもしれません。

家族の中に敏感な人がいる場合は、
耐えられないかもしれないので、
わからないじゃ済まされないですよね。

臭い対策を少し見ていきましょう。

生乾きの臭いってファブリーズで防げるの?

スポンサードリンク


臭いがわからない…の続きになりますが、
生乾きの臭いがよくわかっていないので、
ファブリーズの効き目もよくわからないのですが、
ファブリーズは、部屋干しするときに発生する
生乾きの臭いを抑えることができるそうです。

まず、ファブリーズですが、

  • 衣料用であること
  • 除菌効果があること

この2つがポイントです。

ファブリーズじゃなくても、
この2つが書いてあるものであれば
コンビニでもスーパーでも買えます。

なぜ、ファブリーズが生乾きの臭いを抑えるか
ということですが、
生乾きの臭いの元である菌=モラクセラ菌の
繁殖を前もって防ぐためです。

使うタイミングとしては、
「洗濯物がぬれているとき」
洗濯物に直接かけることがポイントです。

これは案外知られていないことで、
ファブリーズは乾いた洗濯物にかけると
誤って理解している人が多いように感じます。

ファブリーズのCMで
ソファなどに直接かけている場面が
流れている影響もあるかもしれませんね。

ファブリーズをぬれた洗濯物にかけて
部屋干ししている間は、
扇風機などで早めに乾かしましょう。

スポンサードリンク

生乾き臭が発生してしまったタオルの洗い方


生乾き臭の元になる菌は
モラクセラ菌ということがわかりましたね。
湿気があるところを好むため、
洗濯物などにはものすごい勢いで繁殖していきます。

そのような状態でゆっくり乾かしたタオルは、
生乾き臭=モラクセラ菌がついています。
その場合タオルの洗い直しが必要になります。

モラクセラ菌は60度以上でいなくなるので、
コインランドリーの乾燥機を利用したり、
洗面器に熱いお湯を入れて、つけても効果があるでしょう。

高温の効果としてアイロンがありますが、
タオルにはあまり向いていませんね。

高温の用意が困難なときは、
酸素系漂白剤につけるのも効果がありますよ。

~まとめ~


私の自宅には、布団乾燥機があります。
1台3役のようで、布団乾燥機、衣類乾燥、靴の乾燥ができます。
布団乾燥機としてはあまり使いませんが、
部屋干しのときに活躍しています。

高温の風が出てくるので、置いてある部屋はけっこう暑くなります。
梅雨時や2~3日長雨が続いた日には使っています。

風の近くの衣類は熱風のため、かなり早く乾きます。
ですが離れた衣類は少し時間がかかっていますね。
自宅にいるときは、衣類を交互にしたり向きを変えたりしています。

それと平行して、ファブリーズを上手く使って、
かしこく長雨の時期を乗り切れるとよいですね。
梅雨が明けると今度は台風シーズンが近づいてきますが、
大雨のときもファブリーズをして乾かすと気持よく着ることができますね。

タイトルとURLをコピーしました