乾電池って一度にすべて使い切ることはなかなかできないので、
昔開けた電池のパックの使いかけが
残ってしまっていることって結構ありますよね。
そんな放置しすぎた乾電池の中から
液体が出てきてしまうことがあるって知ってましたか?
久しぶりに見つけた使いかけの乾電池から
得体のしれない液体が出てきていたら、
恐怖以外の何者でもないですよね。
今回はそんな乾電池から液体が漏れてしまう
というホラー案件についてお話していきたいと思います。
電池の液漏れの原因は?何か害はある?
そもそもなぜ乾電池から液が漏れてしまうのでしょうか?
電池の液漏れの原因は、「過放電(かほうでん)」
「間違えて逆向きの設置」「傷がついてしまっている」
「乾電池を高温状態で保管」など複数考えられます。
この中で、特に多いケースであると考えられているのが
「間違えて逆向きの設置」をしてしまう場合と
「乾電池を高温状態で保管」する場合の2つです。
確かに、よく見ていないと、うっかりプラスとマイナスを
逆向きに入れてしまうときもありますし、
まだ使っていない乾電池の保管状況なんて
あんまり気にすることないですよね。
さらに、お庭など外にある倉庫に乾電池を置いていた場合、
保管していた環境が高温になってしまうこともありそうですよね。
さて、この漏れ出てしまった液体は
触っても大丈夫なのでしょうか?
乾電池によって中に入っている液体は異なりますが、
どの液体でも触るのはとても危険です。
乾電池の中に入っている液体は、
どれも基本的に強いアルカリ性で、
目や肌に触れると、最悪の場合、
失明や化学やけどを起こすので十分注意しましょう。
気を付けて!電池が液漏れした時の処理方法!
先ほど、乾電池から漏れてしまった液体は、
非常に危険であるとお話しました。
ではそんな失明、やけどの危険がある液体は、
どのように処理すればいいのでしょうか?
この液体を処理するときには、ビニール手袋を必ず手にはめて、
漏れてしまった液体にティッシュをかけて、
液体をしみこませて捨ててください。
このときティッシュでふき取るのではなく、
大量のティッシュにしみこませるように置くのがポイントです。
その後、液体が付着した場所には、
お湯に溶かしたクエン酸を吹きかけておくといいでしょう。
先ほども言ったように、漏れ出る液体は
とても強いアルカリ性ですので、
液体が付着してしまった部分の素材によって
劣化してしまうこともあることを覚えておきましょう!
また、この液体に誤って直接触れてしまった場合、
すぐに大量の水で触れてしまった部分を洗い流してください。
衣服に付着してしまった場合は、
直接肌に触れないよう気を付けつつ、すぐに服を脱いでください。
また、この液体が付いてしまった服は、
一度洗濯すればまた着ることが出来ますが、
念のため、他の衣服と一緒に洗うことはやめておきましょう。
最後に
乾電池の液漏れは、誰にでも身近にあるものなので、
対処法をしっかり覚えておきましょう。
また、お子様がいる家庭は、直接液体に触れてしまう可能性がないように、
お子様の手が届かないような
高いところに保管しておくことをお勧めします。