一人暮らしを始めて、まずそろえたい調理器具は、
ズバリ!フライパンです。
フライパンは、炒める、焼く、煮る、揚げるといった
幅広い調理に使えます。
でも、フライパンには色々なサイズや材質がありますから、
どれがいいのか迷ってしまいますよね?
そこで今回は、一人暮らし初心者の貴方にピッタリの
フライパンの選び方を紹介します!
フライパンのサイズの見方!料理に合った形と大きさを!
フライパンを選ぶのにまずチェックしなければならないのは、
サイズです。
まずサイズの見方ですが、フライパンのサイズは
直径が○○㎝と表記されています。
おすすめしたいサイズは、直径24㎝くらいのフライパンです。
一人暮らし用の家ではキッチンが狭いので、
大きすぎるフライパンは扱いにくいのです。
24㎝のフライパンであれば、炒め物、焼き物や少量の揚げ物ができますので、
色々な料理に対応できますね。
フライパンを購入するときに重要なチェックポイントは、
サイズだけではありません。
その他のチェックポイントも紹介しましょう。
- 深さ
サイズと一緒にフライパンの深さもチェックしましょう。
4~5㎝くらいの深さのものであれば、
調理中に食材が飛び出してしまうこともなく、
煮物を作ったり、パスタをゆでたりもできますので便利です。 - 素材
アルミやステンレスの表面に、焦げ付きにくいよう加工された
フライパンをおすすめします。油を使わなくても素材がこびりつきにくいので、お手入れが簡単です。
テフロン加工とセラミックが代表的なものですが、
性能に大きな違いはないので、
価格的に手ごろなテフロン加工がおすすめです。 - 取っ手
フライパンの取っ手は、木のものを選びましょう。
取っ手が鉄やステンレスだと、
熱さが取っ手に伝わりやすいのです。ふきんやミトンを使わずに、うっかり取っ手に触って
やけどをしたら大変ですからね。 - 重さ
1㎏以下が良いでしょう。重すぎるフライパンは扱いづらいので、
調理がいやになってしまうかもしれません。スポンサードリンク 重さは商品によってまちまちです。
フライパンのサイズや素材だけでは判断できませんので、
お店で実際に持ってみることが大切です。 - コンロのタイプ
フライパンには、ガスコンロ(直火)専用、
IHコンロ専用、兼用の3種類があります。
自宅のコンロをチェックしてから購入しましょう。
フライパンのサイズ選び!ファミリー?一人暮らし?どれを買う!?
大は小を兼ねる、ということでファミリー用の
大きめサイズのフライパンの方がいいと思っていませんか?
しかし前にも説明したように、一人暮らしのキッチンは小さいので、
大きいフライパンは調理スペースも確保しにくく、
洗う時にシンクに入りきらないことも考えられます。
まとめて調理をする方は、ワンサイズ大きい26㎝でも良いでしょう。
大きくても26㎝までにしておくことです。
まとめ
基本的にフライパンは消耗品です。
フライパンはだんだん劣化していきますから、
買い替える必要があるのです。
特にテフロン加工の物は、数ヶ月~数年で
コーティングがはがれるのが普通です。
そうなったら買い替えの時期です。
2,000円~4,000円のものを買い、劣化したら
買い替えることをおすすめします。
1,000円以下の安いフライパンは、
焦げ付きやすかったりするので、避けた方が良いでしょう。
長持ちするという意味では鉄のフライパンが挙げられます。
でも私の経験から言うと、おすすめできません。
ヨーロッパでは、鉄のフライパンを大切に長く使い続け、
そのことに価値を感じている、ということがあるようです。
私はこの風習にあこがれて、初めてのフライパンとして鉄製の物を購入しました。
でも、重い上に焦げ付きやすく、手入れが大変だったので、
結局ほとんど使わずに終わってしまいました。
ですので、初めてのフライパンは扱いやすいテフロン加工がおすすめなのです。
1人暮らしの調理に欠かせないのがフライパンです。
さあ、貴方も自分にピッタリのフライパンを選んでくださいね。