マンションの騒音問題!トラブルになる前に防音対策を!

生活

スポンサードリンク




暮らしの中で生活音の発生を防ぐことはできません。
特にマンションなどの集合住宅では、
お互いの生活音が気になることがありますよね。

その中でも最も音が伝わりやすい所は、です。
子供の走り回る足音は階下の住人に
迷惑をかけてしまうので、対策が必要です。

騒音はトラブルの元になりかねません
ですから注意しなければならないのです。
そこで今回は、マンションの騒音とその防音対策について紹介します。

マンションの騒音ってどういう構造?音の種類や材質の違いについて

スポンサードリンク


音は空気の振動を通して伝わりますが、
この音には種類が2つあります

  • 固体音

    壁や天井などの固体を通して伝わる音です。
    生活音などはこれに該当しています。

  • 空気音

    空気を通して伝わる音です。音楽や話し声などです。

また、床から伝わる音にも2種類あります
飛んだり跳ねたり、重い物を落とした時に生じる
「ドシン、ガタン」という音です。
「重量床衝撃音」と言います。

スリッパで歩き回ったり、軽いものを落とした時の
「コツン、カラン」という音は「軽量床衝撃音」と呼ばれます。

騒音の伝わりやすさは、マンションの構造によって異なります。
マンションには、「木造」「鉄骨」「鉄筋コンクリート」の
3種類の建築構造があります。

この中で、最も防音性が低いのは、木造です
木造建築は通気性が良い分、音を通しやすいのです。

最も防音性が高いのは、鉄筋コンクリートです。
鉄の骨組みにコンクリートを流し込んだものなので、
遮音性が高くなります。ただ、上の階の足音は、
直接、床を振動して伝わるため、
鉄筋コンクリートでも響きやすいのです。

マンションの騒音対策としてできることは?床のリフォームも?


マンションの騒音対策として最も優先すべきことは、
階下の住人に対する、床の足音対策です。

スポンサードリンク
  1. 床にマットなどを敷き詰める

    床がフローリングになっている場合は、
    「軽量床衝撃音」でも階下に響いてしまいます。

    衝撃を吸収してくれるマットなどを床に敷き詰めましょう。
    玄関や廊下、子供部屋などに敷き詰めるのがコツですよ。

    低反発素材の防音ラグは厚みが出てしまいますが、
    衝撃の吸収性が非常に高いです。

    コルクマットも肌触りが良く防音効果が高いので、おすすめです。

    ジョイント式のものを選べば、組み合わせるだけなので
    簡単に敷くことができますよ。

  2. スリッパの素材

    スリッパで歩き回る音は、意外に階下に響きます。

    スリッパの素材を柔らかいものに変えるだけでも対策になります。

  3. 家具の配置

    「重量床衝撃音」は、カーペットを敷いても
    防ぐことが難しいこともあります。

    子供が走り回れないように家具の配置を
    変えることも、騒音対策になります

  4. 子供への接し方

    子供が騒いだら、その都度注意することも大切なしつけの一つです。

    休日で子供が家にいる時間が長い時は、
    できるだけ外に連れ出しましょう。
    外でたくさん遊べば、家の中では静かにしていられますよ。

その他の対策としては、マンションが持ち家の方に限られますが、
防音効果の高いフローリング材にリフォームする方法もあります。

まとめ


私も短期間でしたが、マンションの上の子供の足音に
悩まされたことがあります。

私が下手に出て丁寧に改善をお願いしたところ、
防音マットを敷き、子供に注意をしてくれて、大分改善しました。
小さな子供だったので、申し訳ないという気持ちもありましたが・・・。

騒音は、当事者同士で口論になり、
思わぬトラブルに発展してしまう恐れもあります。

今までお伝えした対策を講じることも大切ですが、
小さな子供のいる家族は、マンションの1階の住戸を検討することも
選択肢の一つではないでしょうか?

1階でしたら、子供の走り回る音を気にする必要がありません。
正直、小さな子供に「走り回るな」は無理な話なんですね。
だからと言って仕方がない…などと思わないで、
自分が騒音源にならないように対策をしっかり行いたいですね。

タイトルとURLをコピーしました