季節感じるお月見のお弁当レシピ?!夕食にも転用可能?!

9月のイベント

スポンサードリンク




近年、子供のお弁当を作るときにキャラ弁にしたり、デコ弁が流行っていますよね。

 

私の子供は幼稚園に通っているのですが、幼稚園に通いだしてからは週に1回のお弁当の日があるためキャラ便にしています。

 

子供も喜んで食べてくれて、完食してくれるため作ることが楽しくなり、季節に応じてのデコ弁も作ったりしています。

 

しかし、キャラ弁やデコ弁ってどんな風に作ったりデコれば良いのか悩んだことはありませんか?

私は、毎回悩みます。笑

 

例えばお月見の時期になったら、子供のお弁当もお月見のデコ弁にしたいけどどうすれば上手く作れるのか悩みます。

 

そこで今回は、お月見のデコ弁を作るときのイラストの描き方と作り方についてご紹介します。

 

お月見のかわいい主役?!うさぎさんイラストをどう描く?!


お月見と言えばうさぎですよね!

デコ弁にするときにご飯を握っておにぎりにし、ラップを巻いてからペンでうさぎを描く方法は簡単なのでオススメです!

 

デコ弁にするうさぎの描き方が分からないという方は、以下を参考にしながら描いてみてくださいね♪

 

ラップに書く色ペンを用意します。

食品に直接描けるフードペンと言うものもあるので、食品に書く場合はフードペンを用意してください。

 

描き方は、おまんじゅうのように横長の楕円形を書き、耳を書きます。

 

そして、目と鼻を書きますがこのときのポイントは、目と鼻の高さを同じにすると可愛くなります。

 

次に口ですが、鼻からへの字の逆向きのように書きます。

 

そして、先ほど書いた耳の中と頬をピンク色で塗ったら完成です。

 

例えば、これに手を書いてお月見をお団子をうさぎが食べているように書き足せば、よりお月見という季節を感じるデコ弁になります♪

 

参考URLはhttps://illust-kantan.com/730.htmlです。

 

ぜひ参考にしながら可愛いうさぎを描いてみてくださいね♪

 

それでは次に、お月見をデコ弁で表現する簡単な作り方についてご紹介します。

スポンサードリンク

 

お月見のテーマどうする?!不器用でも工作できる簡単デコ弁


お月見と言えば、うさぎの他にはお月様お団子を思い浮かべますよね。

 

お月見のデコ弁を作るときはこれら3点をデコればより可愛く、そして季節が感じられるお弁当になります。

 

より簡単にデコ弁を作るには、型抜きを使うことをオススメします!

 

型抜きを使わない場合ははさみで切ってその形にしなければならないため、時間もセンスも必要になります。

 

私は子供たちにデコ弁を作るときは、何種類もの型抜きを使って作っています。

 

100均でも揃えることが出来るのでぜひ参考にしてください。

 

そして、とっても簡単に作れるお月見のデコ弁は以下のURLを参考に作ってみてください。

 

https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1130009080/では切れてるチーズと海苔、そして型抜きを上手く使って作られています。

 

とてもかわいいのでぜひ参考にしてくださいね♪

 

私も不器用で工作などは苦手でしたが、型抜きを使うことで上手に作れましたし、今では楽しんで作れるようになっています。

 

頑張りすぎると嫌になるので、ぜひ簡単なデコ弁から挑戦して作っていくこともオススメします。

 

そうすると、お昼に食べるお弁当だけでなく夕食にも作りたくなりますよ♪

 

まとめ


デコ弁やキャラ弁と言うのは、近年とても流行っておりとてもかわいいお弁当がSNSなどでも見られますよね。

 

こんなお弁当を作ってみたいけど、どうすれば上手に作れるのか分からないという方も沢山おられます。

 

そんな方でも実はコツを知って、型抜きなどの道具を使うだけで上手に可愛く季節を感じるお月見のデコ弁などを作ることが出来ます。

 

デコ弁の作り方は上記にご紹介した通りです。

 

ぜひ参考にしながら可愛いデコ弁を作ってください♪子供が喜ぶ顔をみれるととても嬉しいですよ!

 

タイトルとURLをコピーしました